この記事では、「ハクイ」の意味を分かりやすく説明していきます。
「ハクイ」とは?意味
「ハクイ」とは?意味
「ハクイ」の意味は以下の通りです。
1つ目は「良い・素晴らしい」という意味で、あることを行うのに都合の良い状態のことです。
2つ目は「美しい」という意味で、特に女性の容姿が美しいこととです。
江戸時代の盗人に使われていた隠語で、犯行する時や、盗んできた物品や、目を付けた女性などに使われていました。
「ハクイ」の概要
「ハクイ」の概要
「ハクイ」の語源は「舶来品(はくらいひん)」から来ています。
「舶来品」とは江戸時代以降に海外から輸入されてきた物のことで、高価で美しく珍しいものとされていました。
「ハクイ」は「はく」という言葉を形容詞化させた言葉で、珍しく魅力的な物に使われる様になったのです。
一度は死語になりましたが、1970年代にツッパリブームがやってくると、「ハクイスケ(美人女性)」として使われる様になりました。
現在では死語になっています。
「ハクイ」の言葉の使い方や使われ方
「ハクイ」の言葉の使い方や使われ方
「ハクイ」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『ハクイスケのナンパに成功』
・『こいつ中々ハクイじゃん』
・『ハクイスケしか眼中にない』
まとめ
まとめ
今回は「ハクイ」について紹介しました。
「ハクイ」は「素晴らしいもの・美しいものという意味の隠語」と覚えておきましょう。