「取り次ぐ」は主にビジネスシーンで使用される言葉ですが、状況に応じて敬語で表現する必要があります。
この記事では、「取り次ぐ」の敬語表現について解説していきます。
「取り次ぐ」の敬語での表現や使い方
「取り次ぐ」の敬語での表現や使い方
「取り次ぐ」は「人と人の間に立ち、一方からもう一方へ用件などを伝える」ことを意味する言葉です。
主に「電話対応」の場面で使われることが多く、「外部からかかってきた電話を担当者に代わったり、担当者に電話があったことを伝えたりする際」に使用されます。
「取り次ぐ」の敬語表現は「取り次ぎます」になります。
「取り次ぐ」に丁寧語の「ます」をつけただけのシンプルな言い方ですが、「取り次ぐ」を丁寧な言い方で表現したい際に使用できます。
また、「取り次ぐ」に尊敬の意を示す「お」と、謙譲表現である「いたします」を加えて「お取り次ぎいたします」と表現することも可能です。
より丁寧な印象になり、目上の人に対しても使用できます。
「取り次ぐ」を敬語で言い換えた場合の使用例
「取り次ぐ」を敬語で言い換えた場合の使用例
・『A社からの電話を〇〇さんに取り次ぎます』
・『担当の部署にお取り次ぎいたしますので、このまま少々お待ちください』
「取り次ぐ」の英語での言い換え
「取り次ぐ」の英語での言い換え
「取り次ぐ」を英語で言い換える際は“put through”というフレーズを使います。
“put through”には「〜を〜の中に通す」という意味がありますが、“I will put you through”で「電話をおつなぎします」という意味になり、電話を取り次ぐ際の定番的な言いまわしとして用いられています。
また、「電話を転送する」を示す“transfer a call”を使うことも可能です。
「営業部長に取り次ぎますので少々お待ちください」と言いたい場合は、“I will transfer your call to the sales manager, please hold on. ”のように表現します。
まとめ
まとめ
「取り次ぐ」の敬語表現は「取り次ぎます」や「お取り次ぎいたします」になります。
「取り次ぐ」場面では相手に待ってもらうことが多いため、できるだけ丁寧な対応を心がけましょう。
ぜひ参考にしてビジネスシーンなどで役立ててください。