「アゲている」とは?意味や特徴や概要、言葉の使い方など分かりやすく解釈(ゴルフ用語)

ゴルフをしていると耳にすることがある独特な言い回しとして「アゲている」という言葉があります。

普通に生活しているとまず使わないこの言葉、いったいどのような意味なのでしょうか。

今回は、ゴルフ用語の「アゲている」の意味と関連用語について解説します。

「アゲている」とは?意味

「アゲている」とは?意味

「アゲている」とは、「向かい風が吹いている」という意味のゴルフ用語です。

「アゲている」の概要

「アゲている」の概要

自然の環境そのままの状態でプレーするゴルフで風は重要な要素のひとつです。

打球の行方に強く影響する風を読み攻略することがゴルフのポイントであり、スコアを伸ばすためには上手に風を読む必要があります。

プレーに影響する風は大きく二つにわかれます。

ひとつは左右方向の横風、もうひとつは前後方向の縦風です。

縦風はさらに後ろから手前へと進行方向に向かって吹く向かい風と手前から後ろへと進行方向と逆向きに吹く向かい風の二つに分けられます。

「アゲている」とは「手前から後ろへと進行方向と逆向きに風が吹いている状態」を意味します。

前から後ろへと副向かい風のことをゴルフ用語で「アゲインスト」と呼びます。

「アゲインストしている」の省略形が「アゲている」であり、プレイヤーに向かって向かい風が吹いていることを意味する表現です。

「アゲている」状況だとプレイヤーがショットしたボールは風によって押し返される形で影響が生じます。

強さによって影響は異なりますが無風状態に比べると飛距離は伸びず、ショットコントロールも精度が落ちてしまいます。

おおよその目安ですが風速5メートルの「アゲている」状態での打球は無風状態のときに比べ約15ヤード前後飛距離が落ちるとされています。

クラブの番手がひとつ変わる程度の影響が出てしまうことを考えると「アゲている」状況がプレイヤーに与える影響はかなり大きく、状況次第ではスコアに大きく響く可能性もあります。

「アゲている」かどうか風を読むのもプレイヤーに求められる重要なスキルです。

肌や上に当たる風の強さで判断したり揺れる木々の枝葉で読み取ったりと、ゴルフプレイヤーはそれぞれの方法で風を読み状況を判断します。

ティーショットの前に草をひとつまみ飛ばして風を読むこともありますがやり過ぎるとマナー違反になるので注意してください。

「アゲている」の言葉の使い方や使われ方

「アゲている」の言葉の使い方や使われ方

・『だいぶアゲているので眺めのクラブを選択する』
・『アゲているときは低めの弾道を意識してショットすることにしている』
・『こんなにアゲている状況ではスコアが荒れるのも当然だ』
・『アゲているのに気づかずショットするとショートしやすい』

「アゲている」の関連語

「アゲている」の関連語

・フォロっている
「追い風が吹いている」という意味のゴルフ用語です。

向かい風の「アゲインスト」に対し追い風のことを「フォロー」と言います。

「アゲている」とは反対方向の風が吹いている状況を表します。

・サイドウィンド
「横方向に吹く風」を意味するゴルフ用語です。

前後方向の風とは無関係にふく風を指しており球筋を大きく曲げる要因になります。

・クロスウィンド
「斜め方向に吹く風」を意味するゴルフ用語です。

「アゲインスト」「フォロー」「サイドウィンド」が組み合わさって吹く風を指します。

非常に読みづらく、強い「クロスウィンド」はスコアの大崩れを引き起こし勝負に波乱をもたらします。

まとめ

まとめ

「アゲている」を理解することはゴルフ上達への第一歩です。

初心者が必ずつまずくポイントでもあるので焦らずじっくり練習して腕を磨木攻略してください。

タイトルとURLをコピーしました