「大変なご苦労をされていることと存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「大変なご苦労をされていることと存じます」を解説していきます。

適切な言葉を覚えていきましょう。

「大変なご苦労をされていることと存じます」とは?

「大変なご苦労をされていることと存じます」とは?

「大変なご苦労をされていることと存じます」とは、ひどく骨の折れる仕事をしている人を気遣うひと言です。

血のにじむような思い、つらい経験をされた人を労うメッセージです。

「ご苦労」「苦労」を丁寧にした形で「存じます」「思う」の謙譲語にあたります。

「大変なご苦労をされていることと存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「大変なご苦労をされていることと存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「大変なご苦労をされていることと存じます」は少々、注意しておきたいフレーズです。

一般的に「ご苦労」というのは、目上の方が目下の人にかける言い回しです。

一方で「存じます」「思います」の改まった言葉で、目上の方に伝える表現です。

そのためどこか、おかしい言い方に聞こえます。

上司や取引先に用いると失礼にあたるため、気を付けておきましょう。

誤解を受けない言い方を学んでおきたいです。

「大変なご苦労をされていることと存じます」を使った例文

「大変なご苦労をされていることと存じます」を使った例文

・『相当なご苦労をされていることと思います』
・『この度はご尽力いただき、ありがとうございます』
・『少々お疲れになられたのではありませんか』

「大変なご苦労をされていることと存じます」の類語や敬語での言いかえ

「大変なご苦労をされていることと存じます」の類語や敬語での言いかえ

「大変なご苦労をされていることと存じます」は目上の方には、控えたい表現です。

そのため仕事でお世話になった方には「ご尽力いただき、誠にありがとうございます」とお礼を伝えます。

「大変なご苦労をされていることと存じます」の類似表現

「大変なご苦労をされていることと存じます」の類似表現

労いの意味として使いたい場合は「お忙しいところ、ありがとうございます」「どうぞお疲れの出ませんように」といいます。

思いやりのある言葉になります。

「大変なご苦労をされていることと存じます」の敬語表現

「大変なご苦労をされていることと存じます」の敬語表現

丁寧さを加えたい場合は「ご心労はいかばかりかとお察しいたします」「ご心労いかばかりかと胸が痛みます」も使えます。

「ご心労」には苦労や心配という意味があるため、疲れがたまっている人を気遣う表現になります。

「大変なご苦労をされていることと存じます」の返答や返信例

「大変なご苦労をされていることと存じます」の返答や返信例

こちらを労う言葉が送られてきたら、相手に感謝の気持ちを添えておきましょう。

「温かいお言葉をいただき、誠にありがとうございます。

深く感謝いたします」
がひとつの例です。

自分の思いを素直に言葉にのせて、伝えていきましょう。

まとめ

まとめ

「大変なご苦労をされていることと存じます」の意味と使い方を学びました。

相手を労う言い方ですが「ご苦労」が入っているので、目上の方には差し控えたい表現です。

類似した言い方を学んで、仕事に役立ててみてください。

タイトルとURLをコピーしました