「トロトロ」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

この記事では、「トロトロ」の意味を分かりやすく説明していきます。

「トロトロ」とは?意味

「トロトロ」とは?意味

「トロトロ」の意味は以下の通りです。

1つ目は「形あるものが溶けてやわらかくなる様子」という元の意味で、煮込んだり腐ったりしたものが、やわらかくなり粘り気を帯びることです。

2つ目は「勢いが弱くゆっくりしている様子」という意味で、のんびりと遅いことです。

3つ目は「眠気をかんじてまったりする」という意味で、何かをしながら浅く眠る状態のことです。

上記に共通するのは「柔らかくなる」という意味です。

「トロトロ」の概要

「トロトロ」の概要

「トロトロ」「トロトロになる」「トロトロ状態」「トロトロする」などと使われます。

語源は、固形の物が溶けてやわらかくなり、粘り気を帯びる様子を表した擬態語です。

転じて「のんびり遅い様子」「浅く眠りに落ちる様子」に使われる様になりました。

派生語として「とろい」があります。

「トロトロ」の言葉の使い方や使われ方

「トロトロ」の言葉の使い方や使われ方

「トロトロ」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『トロトロ煮込んだスープ』
・『高速であまりトロトロ走っていると煽られる』
・『映画のクライマックスでトロトロしてしまった』

まとめ

まとめ

今回は「トロトロ」について紹介しました。

「トロトロ」「溶けてねっとりとやわらかくなる様子を表した擬態語」と覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました