「跡継ぎ」と「跡取り」と「後継ぎ」の違いとは?分かりやすく解釈

この記事では、「跡継ぎ」「跡取り」「後継ぎ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「跡継ぎ」とは?

「跡継ぎ」とは?

「跡継ぎ(あとつぎ)」とは、「血縁関係や養子関係などがあり、一族集団の中で地位および財産を相続する人」を意味しています。

「跡継ぎ」というのは、「一般的な仕事・役割の後継者」ではなくて「血縁集団(家族集団)における財産・地位の相続者」を示唆している言葉になります。

また「跡継ぎ」には、「家と関係した宗派・流派(茶道・華道)のあとを継ぐ」の意味合いもあります。

「跡継ぎ」の例文

「跡継ぎ」の例文

・『跡継ぎになる長男が早くに亡くなっていたので、親戚から養子を迎えることになりました』
・『この家の跡継ぎになれば莫大な資産が入ってきますが、大勢の親族からの嫉妬・無心を受けるでしょう』

「跡取り」とは?

「跡取り」とは?

「跡取り(あととり)」とは、「家系・家督を継ぐ人」を意味しています。

「跡取り」「旧イエ制度のような家系図・血縁関係・家督を前提にした言葉」であり、「そのイエ・一族を存続させていくために家督(家長)の地位を引き継ぐ人」のことを指し示しているのです。

「跡取り」「血縁関係のある長男」が多いですが、「長男以外の子孫・養子になった人」「跡取り」になるケースもあります。

「跡取り」の例文

「跡取り」の例文

・『古い価値観を持っていた曽祖父は跡取りになる男子が産まれないことに苛立ちを感じていました』
・『現代ではイエの跡取りを意識して出産する夫婦はかなり減少しています』

「後継ぎ」とは?

「後継ぎ」とは?

「後継ぎ」とは、「前にその仕事(役割)をしていた人のあとを引き継いだ人」を意味しています。

「後継ぎ」というのは、「一般的な仕事上の地位・役割を前任の人から引き継ぐ人」の意味で使われます。

「後継ぎ」は、「前任者と後任者の間に血縁関係があるかないか」に関わらず使用される言葉です。

それ以外にも、「学問上の研究や地位を引き継ぐ人・組織におけるトップの座を継承する人・芸能や芸術における地位を引き継ぐ人」を指して使われる言葉になります。

「後継ぎ」の例文

「後継ぎ」の例文

・『バイオテクノロジーの先端的研究をしていた教授が亡くなって、弟子だった彼が後継ぎになりました』
・『芸の道が流行るか廃れるかも、後継ぎとなった人物の実力や手腕にかかっています』

「跡継ぎ」と「跡取り」と「後継ぎ」の違い

「跡継ぎ」と「跡取り」と「後継ぎ」の違い

「跡継ぎ」「跡取り」「後継ぎ」の違いを分かりやすく説明します。

「跡継ぎ」「主に血縁関係のある一族の中で財産・家督などを引き継ぐ人」を意味しています。

しかし、「後継ぎ」には「家族集団の中での財産や地位の相続者」の意味合いはなく、「前任の人から地位・役割・芸・技術などを引き継ぐ人」を意味している違いを指摘することができます。

「跡取り」の言葉は「旧イエ制度のイメージを前提として、家・家督を引き継いで子孫へとつないでいく人」を意味していますが、「跡継ぎ」にはその意味のニュアンスもあります。

ただし「後継ぎ」には、「家・家督・子孫の継承者」といった意味は備わっていないのです。

まとめ

まとめ

この記事では、「跡継ぎ」「跡取り」「後継ぎ」の意味の違いを分かりやすく説明しましたがいかがでしたか?

「跡継ぎ」「跡取り」「後継ぎ」の意味の違いについて詳しく調べたい場合は、この記事の解説を参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました