「ご連絡申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

みなさんは、ビジネスシーンで「ご連絡申し上げます」という言葉を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方と注意点、言い換えについて詳しく解説していきます。

「ご連絡申し上げます」の意味とは?

「ご連絡申し上げます」の意味とは?

「ご連絡」は、「相手に何かを伝えるために知らせる」という意味があります。

丁寧表現の接頭語「ご」が付いているので、相手は目上であることが分かります。

「申し上げます」は、「言う」をへりくだった言い方にした言葉です。

つまり「ご連絡申し上げます」は、目上の相手に対して、「伝えたいことがあるので、知らせます」というニュアンスを丁寧な言い回しで表現した言葉です。

「ご連絡申し上げます」の使い方と注意点

「ご連絡申し上げます」の使い方と注意点

「ご連絡申し上げます」は、目上の相手に伝えたいことがある時に使う丁寧な言葉です。

注意点としては、この言葉を使うタイミングについてです。

連絡をしている時にこの言葉を使うと、「今あなたに連絡していることを伝えています」というニュアンスになってしまい、意味のない言葉となります。

ですから、今すぐに返事が出来ない内容や、電話の取次ぎなどが必要な場合に、「後ほど、改めてご連絡申し上げます」と伝えると、相手は「後から、電話をもらえる」と理解することが出来ます。

「ご連絡申し上げます」の言い換え

「ご連絡申し上げます」の言い換え

ビジネスシーンで、「ご連絡申し上げます」を使いこなすには、どのような言い回しや言い換えが相応しいか、いくつか例を見ながら考えてみましょう。

「後ほど、ご連絡差し上げます」
折り返しの電話を約束する場面などで、とてもよく使われている言い回しです。

「差し上げます」は、「与える、やる」という意味の謙譲語です。

ビジネスシーンにおいて目上の相手に対して、失礼なく使える言い方です。

「改めてご連絡させていただきます」
主にビジネスシーンで頻繁に使われている言い回しです。

何気なく使うこの言葉ですが、実は厳密には注意点があります。

それは、「させていただく」の言葉の意味についてです。

「させていただく」には、「まずは相手の許可を得てからそのように行動します」というニュアンスが含まれています。

「させていただく」は謙譲語表現としてとても丁寧な言い方ですが、丁寧に言おうとするあまり、相手の許可をもらえるかどうかの、確認をする言い方になってしまう恐れがあるのです。

つまり、「改めてご連絡させていただきます(が、そのようにしてもよろしいでしょうか)」というニュアンスが省略されていることが分かります。

こういった意味がある、という事を覚えておくと良いでしょう。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「ご連絡申し上げます」は、ビジネスシーンでは、相手とのコミュニケーションにおいて、なくてはならない言葉です。

連絡のやり取りは、キャッチボールに例えられます。

相手からの問い合わせのボールが投げられて来た時、キャッチした後は、いつまでもボールを持っているのではなく、一旦、相手に投げ返すようにしましょう、という事です。

その際に、「ただ今お調べいたします。

改めて担当よりご連絡申し上げます」
と伝えると、相手は話の流れが滞っていないことを理解し、安心することが出来るわけです。

ぜひ、「ご連絡申し上げます」をうまく使いこなせるようになりましょう。

タイトルとURLをコピーしました