おいしいものを食べるということはこの上ない楽しみではありますが、食べすぎてしまうと気になるものがあります。
「贅肉」と「脂肪」と「脂質」というものがありますが、果たしてこれらの違いはどこにあるのでしょうか。
この記事では、「贅肉」と「脂肪」と「脂質」の違いを分かりやすく説明していきます。
「贅肉」【ぜいにく】とは?
「贅肉」【ぜいにく】とは?
「贅肉」とは、運動不足や栄養過剰により人間の体についた余分な肉のことを指します。
またそれの比喩的な表現として余分なものことを「贅肉」という場合もあります。
例えば会社の贅肉を落として黒字化を図るといった具合です。
ただし主観的な要素が強い言葉のため明確に体のどの部分が贅肉なのかその人その人によって多少の違いがあります。
他人から見たら全く「贅肉」とは見えないけれども自分からしてみれば「贅肉」だと思えてしまう時もあります。
ですから、意味合いとしては運動不足や栄養過剰により人間の体についた余分な肉のことを指していますが、傾向としては自分が生活環境の改善や食生活の改善により落としたい肉のことを総称して「贅肉」と言われる場合が多いです。
「脂肪」【しぼう】とは?
「脂肪」【しぼう】とは?
「脂肪」とは、動植物に含まれている栄養素のうちの1つで、動植物のエネルギーの源になるものです。
そして常温で固体のものを指しています。
動植物が生きて行く上で必要不可欠なものですが、必要以上に摂取しすぎると、人間を含む動物の場合はさまざまな病気の原因となってしまいます。
ですから先述の「贅肉」と違い、それ自体が余分なものというわけではありません。
「脂質」【ししつ】とは?
「脂質」【ししつ】とは?
「脂質」とは、生体の構成成分のひとつとしての「脂肪」のことを指します。
先述の「脂肪」との違いが分かりにくいですが、「脂肪」は栄養学的な見方としての意味合いで使われる言葉で、「脂質」は化学的な
見方としての意味合いで使われる言葉になります。
また「脂質」の中には「単純脂質」「複合脂質」「誘導脂質」というものがありますが、その中で「単純脂質」にあたるものを「脂肪」と呼んでいます。
「贅肉」と「脂肪」と「脂質」の違い
「贅肉」と「脂肪」と「脂質」の違い
「贅肉」と「脂肪」と「脂質」の違いについてまとめると次のようになります。
「贅肉」とは、「体についている余計な肉のこと」を指します。
主観的な側面が強く、人によって明確にどの部分が贅肉かということには多少の違いがあります。
「脂肪」とは、「動植物に含まれる栄養素のうちの1つ」を指しています。
「脂質」とは、「生体の構成成分の1つ」を指しています。
「脂質」には数種類あり、その中で単純脂質と呼ばれるものが「脂肪」のことです。
まとめ
まとめ
「贅肉」と「脂肪」と「脂質」について説明してきましたがご理解いただけましたでしょうか。
明確な違いとしては「贅肉」は余計なもの、「脂肪」と「脂質」についてはそれ自体は必要なものであることがわかりました。
おいしいものを目の当たりにするとついつい食べ過ぎてしまいがちですが、自分の健康にも関わってくることですので注意したいものです。