「怒りの矛先」とは何を意味する言葉なのでしょうか。
今回は、「怒りの矛先」の意味について解説します。
「怒りの矛先」とは?意味
「怒りの矛先」とは?意味
「怒りの矛先」とは、「怒りを向ける先」という意味で使われる言葉です。
「怒りの矛先」の概要
「怒りの矛先」の概要
非難や攻撃を加える方向のことを「矛先」といいます。
「怒りの矛先」とは怒りに任せて攻撃する先のことであり、一般的には怒りの感情をぶつける対象という意味で使われます。
怒りは人の気持ちを高ぶらせ興奮状態を呼び起こします。
心の中でいっぱいになった怒りの気持ちは簡単には消えません。
落ち着いて冷静さを取り戻すこともありますが多くの場合は感情を外にぶつけることで解消されます。
怒りの発露として感情をぶつける先が「怒りの矛先」です。
怒りを向ける先が複数あるときにひとつを選び出して感情をぶつけるさまに対して用いられる表現です。
「怒りの矛先」の言葉の使い方や使われ方
「怒りの矛先」の言葉の使い方や使われ方
『怒りの矛先は対応が遅れた政府に向けられた』
『何とかして怒りの矛先をそらそうと説得す』
まとめ
まとめ
「怒りの矛先」は怒っている人が決めるものであり必ずしも合理的であるとは限りません。
理不尽な理由からいわれなく怒りをぶつけられてしまう可能性もあるので、怒っている人の側にはなるべく近づかないのが得策です。