「火に油を注ぐ」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

この記事では、「火に油を注ぐ」の意味を分かりやすく説明していきます。

「火に油を注ぐ」とは?意味

「火に油を注ぐ」とは?意味

「火に油を注ぐ」の読みは「ひにあぶらをそそぐ」で、文字通りの意味は「燃えている火に油を掛けるとさらに火は激しく燃え上がること」です。

そこから転じて「勢いの激しいものに、いっそう勢いを与えること」を意味する慣用句です。

「火に油を注ぐ」の概要

「火に油を注ぐ」の概要

この「火に油を注ぐ」の由来は、古代ローマの歴史書の「ローマ建国史」にある「もしも火に水を注いだ場合、火は消えるが、もし注いだものが油ならば、火はより勢いを増す。

これを何かの問題に置き換えて考えれば、その問題をより悪化させるのは油であることが分かる」
の記述だとされています。

この由来で、すでに使われている様に、「火に油を注ぐ」は、何かをきっかけに問題がさらに深刻化した場合に、そのきっかけを指して使うなど、広く「勢いの激しいものに、いっそう勢いを与えること」を意味するようになったものです。

「火に油を注ぐ」の言葉の使い方や使われ方

「火に油を注ぐ」の言葉の使い方や使われ方

・『喧嘩の仲裁に入ったのに、火に油を注ぐ結果になってしまった』
・『彼は議論が紛糾することが好きな様で、常に火に油を注ぐような発言をします』

まとめ

まとめ

「火に油を注ぐ」とは、「勢いの激しいものに、いっそう勢いを与えること」を意味する慣用句です。

タイトルとURLをコピーしました