この記事では、「世を憚る」の意味を分かりやすく説明していきます。
「世を憚る」とは?意味
「世を憚る」とは?意味
「世を憚る」は「よをはばかる」と読みます。
意味は「ひっそりと目立たない様に暮らすこと」です。
人との付き合いをほとんどせず、目立つ役割や活動などはせず、人から忘れられた様に静かに生活することです。
世間の評価や風潮が気になったり、性に合わないと感じて自ら遠ざかる人に使われます。
「世を憚る」の概要
「世を憚る」の概要
「世を憚る」の「世」は「世界・社会のこと」から転じて「人が互いにかかわりあって生きていく場」という意味、「憚る」は「差し障りを感じてためらう」という意味です。
「社会に差し障りを感じてためらうこと」という意味で、「ひっそりと静かに暮らすこと」のたとえとして使われています。
「世を憚る」の言葉の使い方や使われ方
「世を憚る」の言葉の使い方や使われ方
「世を憚る」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『祖父は夜を憚って山奥で独り暮らしをしている』
・『ネット社会に嫌気がさして田舎に引越し世を憚る』
・『世を憚る身ですので中々お会いできませんが、お元気ですか』
まとめ
まとめ
今回は「世を憚る」について紹介しました。
「世を憚る」は「ひっそりと目立たない様に暮らすこと」という意味の慣用句、と覚えておきましょう。