「どういたしまして」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「どういたしまして」とは?
「どういたしまして」とは?
「どういたしまして」は、他人から「お礼」や「お詫び」を言われた場合に使用できる言葉です。
ここでは「いたす」という謙譲語と、「ます」という丁寧語を使用しています。
これを直訳して言いかえると、「何かをしたわけではない」となります。
つまり、「特に何もしていないので、気にしないでくれ」との意味になるのです。
相手から「お礼」や「お詫び」を言われたなあいに、「どういたしまして」と述べます。
これによって、相手の発言を丁寧に打ち消すような表現になるのです。
「どういたしまして」のビジネスでの使い方や使うときの注意点
「どういたしまして」のビジネスでの使い方や使うときの注意点
それでは、「どういたしまして」をビジネスで使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、先輩と一緒に仕事していたとします。
そして先輩からは、仕事の協力に対して、感謝の言葉をもらったのでした。
このような場合には、「いえいえ、どういたしまして」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手からもらった感謝の言葉を、丁寧な表現で打ち消す事ができるのです。
この言葉を使用する場合には、「どういたしまして」の使い方に注意しましょう。
これは、このままの形で使用される定型句といえます。
例えば謙譲語を除外して「どうしまして」とする事はありません。
また、丁寧語を除外して「どういたして」のように使用する事もないのです。
他の言葉のように調整できるものではありませんので、注意するとよいでしょう。
「どういたしまして」を使った例文
「どういたしまして」を使った例文
「どういたしまして」を使った例文を挙げます。
例文のように、そのままでも使用できますし、少しだけ言葉を付け加えてアレンジする事も可能です。
・『どういたしまして』
・『いえいえ、どういたしまして』
・『いいえ、どういたしまして』
「どういたしまして」の類語と敬語での言いかえ
「どういたしまして」の類語と敬語での言いかえ
「どういたしまして」の類語と敬語を解説していきます。
「どういたしまして」の類似表現
「どういたしまして」の類似表現
「どういたしまして」の類似表現には、「どうかお気になさらず」があります。
「どういたしまして」の意味を考えれば、「どうかお気になさらず」は類似表現であると言えるのです。
「どういたしまして」の敬語表現
「どういたしまして」の敬語表現
「どういたしまして」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「とんでもないことです」に言いかえできます。
まとめ
まとめ
このように「どういたしまして」は、他人から「お礼」や「お詫び」を言われた場合に使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。