「ご指摘の通り」とは、どのような場面で使われるのでしょうか?
「ご指摘の通り」とは?
「ご指摘の通り」とは?
「指摘」は、問題となる事柄について特定し、指し示すこという意味です。
重要な点や気を付けるべきこと、欠点やミスなどを具体的に取り上げて指し示すことを意味します。
「ご」を付けて「ご指摘」として、尊敬の意味の接頭語になります。
目上の人や上司、取引先などへ使う敬語表現です。
「ご指摘の通り」で、相手が指摘した内容が正しいという意味です。
「ご指摘の通り」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご指摘の通り」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
相手の指摘は十分に論理的で、反論の余地のない時などの場面で使われます。
「ご指摘の通りです」と返答して、自分の非を認めます。
この言葉には、語尾が完成していないことに注意しましょう。
「ご指摘の通りです」のように結論まで明確に述べましょう。
意図的に、語尾を濁して余韻を与える場合はこのままでも使用できます。
語尾によって肯定・否定のどちらでも使えます。
「ご指摘の通り」を使った例文
「ご指摘の通り」を使った例文
・『起案書の件につきましてはご指摘の通りです。早急に修正いたします』
・『お客様のご指摘の通りでございます。今後はこのようなことがないように気をつけます』
・『お客様のご指摘の通りでございます。たいへん失礼いたしました』
・『ご指摘の通り、私の不注意です。今後このような事のないよう気をつけます』
「ご指摘の通り」の類語や言い替え
「ご指摘の通り」の類語や言い替え
・『ご指摘いただいたとおり』
・『仰る通り』
・『ご明察の通り』
・『お察しの通り』
・『推察の通り』
まとめ
まとめ
「ご指摘の通り」は、相手が指摘した内容が正しいという意味です。
相手の指摘は論理的で、反論の余地のない時などの場面で使われます。
「です」「ございます」などの語尾を付け加えます。
仕事でのミスや問題点がある場合、相手から指摘される場面は、ビジネスでは多く発生します。
相手に賛同することを伝えるために、この表現が使われます。
指摘された内容を肯定する言い回しです。
相手からの指摘に対して、意見や注意を受け止められる場合は、この言葉を使いましょう。
一旦相手の意見を肯定することにより、その後の内容を受け入れやすくする効果が期待できます。
ビジネスシーンでは、目上の人から注意される場面があります。
自分に非がある場合は、この言葉を使いながら謝罪しましょう。
この言葉のあとには「申し訳ございません」や「今後気を付けます」などの言葉を付け加えると、反省の気持ちが相手に伝わります。
次回からミスを防げるように気を付けなければいけません。
様々な類語や言い回しがあるので、参考にしましょう。
この言葉を丁寧な表現で使いこなせるようにしましょう。