「尻尾」の読み方と意味とは?「しっぽ」と「しお」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

この記事では、「尻尾」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「尻尾」の正しい読み方は「しっぽ」と「しお」どちら

「尻尾」の正しい読み方は「しっぽ」と「しお」どちら

「尻尾」「尻」は、音読みで「コウ」、訓読みで「しり」「けつ」と読みます。

また「尾」は、音読みで「ビ」、訓読みで「お」となります。

「尻」「尾」は音読み、訓読みでは、「しっぽ」とは読めないようです。

また、「尻」「し」とは読まないので、「しお」と読むことはできません。

正しい読み方の結論

正しい読み方の結論

「尻尾」「しっぽ」と読みます。

他にも、「尻尾」「しりお」と読むことができます。

「しっぽ」の読み方は、「しりお」が促音化したものです。

「促音」とは「っ」「ッ」で表記される語のことで、「つまる音」とも言います。

「尻尾」「しお」ではなく、「しっぽ」と読むようにしましょう。

「尻尾」の意味

「尻尾」の意味

「尻尾」とは、動物の尾や、魚の尾びれのことを指していて、「尾」「尾っぽ」とも言います。

さらに、長いものの末端を表しています。

「尻尾」「尻」は、「しり」「終わり」などを意味しています。

また「尾」は、「お」「しっぽ」などを表しています。

そのため、「尻尾」は漢字の意味から見ると、「尻の尾」と言う意味合いになります。

「尻尾」の言葉の使い方や使われ方

「尻尾」の言葉の使い方や使われ方

・『「尻尾」の英語表記は「tail」です』
・『ヒトやゴリラなどのように尻尾が無く、退化している動物もいます』
・『「尻尾を出す」とは、悪事や隠していたことが明るみに出ることを言います』

まとめ

まとめ

「尻」「尾」を訓読みにすると、「しりお」と読むことができます。

「しっぽ」の読み方は「しりお」が元になっていることが分かると、読み方も理解しやすいかもしれません。

「尻尾」「しっぽ」と読むことを覚えておくと良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました