「松葉ガニ」と「越前ガニ」の違いとは?分かりやすく解釈

この記事では、「松葉ガニ」「越前ガニ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「松葉ガニ」とは?

「松葉ガニ」とは?

「松葉ガニ」とは、ズワイガニのことで、取れたエリアが京都とか兵庫県とか、鳥取県であれば、「松葉ガニ」という名前でズワイガニが呼ばれます。

なお、ズワイガニはきちんとしたカニ科の仲間でクモガ二という足の長いカニさんの仲間の一つです。

ちなみに、ズワイガニは、成長とともに、足が長くなるもの、甲羅側がでかくなるものがおり、オスとメスで呼び名が変わります。

オスが、「松葉ガニ」でメスは、セコガニと兵庫では呼びます。

「越前ガニ」とは?

「越前ガニ」とは?

「越前ガニ」は、福井県で呼ばれているズワイガニの名前のことでオスのズワイガニです。

「松葉ガニ」もオスのズワイで、「越前ガニ」は、福井県で言うオスのズワイのことです。

ちなみに福井ではメスのズワイガニは、セイコガニとよびます。

この名前がオスとメスで異なる理由ですが、カニは、資源の中でも減少が多い食材であるがゆえ、オスとメスの呼び名を分けることで市場に流してよいものかダメなものであるかを分けるためにオスとメスで異なる呼び方をしているのです。

よって、「松葉ガニ」「越前ガニ」は同じ種類の仲間のカニを指すんですが、両方とも市場に出て売りに出されていますのでオスのカニになります。

逆を返せば、メスのカニさんが市場に出ていた場合、セコガニやセイコガニと呼ぶんですが、間違ってメスのカニさんが市場に出ていた場合、大変なことになりますのであくまで市場に出ているのは、「松葉ガニ」「越前ガニ」のオスのみです。

「松葉ガニ」と「越前ガニ」の違い

「松葉ガニ」と「越前ガニ」の違い

両者の違いは、実質同じカニさんを指すのですが、問題は、取れる場所の海流が異なるがゆえ、味わいが異なります。

「松葉ガニ」のほうが深い海流とエサが多い海流に住んでいるがゆえ味がとてもよく、高級で「越前」は高級ではないカニさんです。

よって両者の違いはお値段だということになります。

まとめ

まとめ

「松葉ガニ」「越前ガニ」については、ぶっちゃけると同じカニさんでオスのカニさんです。

ただし、味が異なるじゃんという意見が出てくるのですが、これについては、成長する過程が異なり、海の資源の量が違う点に秘密があります。

海の深くで成長するカニさんは、貝のほか水産資源である魚などを食べて成長していくのですが、これらエサが豊富な方が大きく成長し味わいが深くなるわけです。

よって、「松葉ガニ」のほうが高級になり、かつ海の深くに住んでいるカニなので取れにくくたくさんの水揚げができません。

一方、「越前ガニ」は、えさがそれほど多くありませんので痩せている個体もあり高級品として売り出すには安定して太っていません。

よって両者は、痩せてしまっているほうが「越前ガニ」になり味が薄いというような言い方をされてしまうんですが、じゃあ、一番太ってる「越前ガニ」をどうにか入手すれば、「松葉ガニ」と同じなのという疑問が出てくると思いますが、この疑問についてはその通りで、「松葉ガニ」と同じくらいおいしいカニになります。

タイトルとURLをコピーしました