「鰻登り」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

この記事では、「鰻登り」の意味を分かりやすく説明していきます。

「鰻登り」とは?意味

「鰻登り」とは?意味

「鰻登り」「うなぎのぼり」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「目で見える物の数量が急激に増えること」という意味で、数や大きさ、重さなどがあっという間に増加することです。

2つ目は「ものごとの度合いが急激な勢いで大きくなること」という意味で、社会的なものごとの勢いなど、目に見えないものが急激に増加することです。

「鰻登り」の概要

「鰻登り」の概要

「鰻登り」「鰻上り」とも書き、語源は以下の2つです。

1つ目は「鰻は、どんな急流でもからだをくねくねさせながらスムーズに川を上って来る性質があることに由来するという説です。

2つ目は、「鰻を手で捕まえようとすると、ぬるぬると滑りながら上に向かって逃げ出す様子に由来するという説です。

似た様な言葉に「鯉の滝登り(こいのたのぼり)」がありますが、こちらは「出世することのたとえ」という意味です。

「鰻登り」の言葉の使い方や使われ方

「鰻登り」の言葉の使い方や使われ方

「鰻登り」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『新人アイドルの人気が鰻登りだ』
・『最近商品の注文が鰻登りに増えている』
・『株価が鰻登りに上昇している』

まとめ

まとめ

今回は「鰻登り」について紹介しました。

言葉の意味を正しく理解して、必要に応じて使いこなせる様にしましょう。

タイトルとURLをコピーしました