「就任」と「着任」の違いとは?分かりやすく解釈

この記事では、「就任」「着任」の違いを分かりやすく説明していきます。

「就任」とは?

「就任」とは?

「就任」とは、新たな役目に就くことです。

企業内の役職だったり、チームの監督といったポジションにも使える表現で、「この4月から、○○さんが営業部の部長に就任するようだ」のように使われます。

「首相に就任する」とも使うことができ、言葉としての意味には含まれていませんが、現在より上の立場、または全く違う役目などに就く時に使われることが多いと考えていいでしょう。

「着任」とは?

「着任」とは?

「着任」は、新たな場所で職務(任務)に就くことの表現になります。

特に役職などが絡むことがなくても使える表現で、転勤で職場が変わった人が、「本日より着任いたしました」と使ったり、「着任早々、面倒なことが起きた」とした時には、新しい職場にきた途端に~という解釈になります。

役職などがそれと一緒に変わった時には、それと一緒にして、「今月からこの事務所に部長として着任した」といったように使うことができます。

「就任」と「着任」の違い

「就任」と「着任」の違い

「就任」「着任」の違いを、分かりやすく解説します。

「就任」は、新しい役目に就くことの表現です。

先のように、部長などの役職から、首相や大統領のような存在にまで使う言葉できます。

「着任」は、新しい土地での職務に就くという意味になり、そのような人を指して、「今度着任してきたのはあの人?」などと使うこともできます。

職場が変わった時によく用いられ、前述のように、役職のようなものを絡めて使われることも多い言葉です。

尚、全く新しい職場に「着任」する際には、そこでは「新任」(新しい任務に就くこと)ということになります。

よって、「着任」の代わりにそちらを使う場合もあります。

まとめ

まとめ

「就任」「着任」は、このように違います。

「就任」は、大きな立場に就く時や、同じ職場やそのグループ内などで新たな役目を与えられた時に使う言葉で、「着任」の方は、場所が変わらないと使われないと覚えておいてください。

タイトルとURLをコピーしました