この記事では、「故郷」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「故郷」の正しい読み方は「こきょう」と「ゆごう」どちら
「故郷」の正しい読み方は「こきょう」と「ゆごう」どちら
「故郷」には2つの読み方があります。
1つ目は「こきょう」で、音読みになります。
音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。
2つ目は「ふるさと」で、熟字訓という読み方です。
熟字訓とは、2文字以上の漢字(熟字)に、本来の意味をあてはめて普段使わない読み方をする文法です。
「故」の音読みは「こ」、訓読みは「ゆえ・ふる(い)・もと・ことさら(に)」、「郷」の音読みは「きょう・ごう」、訓読みは「さと」で、「ゆごう」という読み方はしません。
正しい読み方の結論
正しい読み方の結論
「故郷」の正しい読み方は「こきょう」「ふるさと」で、読み方により意味が違ってきます。
「ゆごう」とは読みません。
「故郷」の意味
「故郷」の意味
「故郷」の読み方による意味の違いは以下の通りです。
「こきょう」と読む場合、「生まれ育った土地」という意味です。
「ふるさと」と読む場合「自分の生まれ育った土地」「都のあった跡で今は衰えている土地」「以前住んでいたか、馴染みのある土地」「派遣先や旅先に対して、自分の家」という意味です。
「ふるさと」は「古里」とも書き、「古くからある村」という意味でしたが、次第に「生まれ育った町」という意味で使われる様になりました。
「故郷」の言葉の使い方や使われ方
「故郷」の言葉の使い方や使われ方
「故郷」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『故郷(こきょう)の母親から手紙が来る』
・『生まれ故郷(こきょう)は沖縄です』
・『故郷(ふるさと)の景色が恋しい』
まとめ
まとめ
今回は「故郷」の読み方について紹介しました。
「故郷」の正しい読み方は「こきょう」「ふるさと」の2つで、「ゆごう」とは読みません。
正しく読める様に覚えておきましょう。