この記事では、「難関」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「難関」の正しい読み方は「なんかん」と「むずかかん」どちら
「難関」の正しい読み方は「なんかん」と「むずかかん」どちら
それでは「難関」の正しい読み方を見ていきましょう。
正しい読み方の結論
正しい読み方の結論
「難関」は「なんかん」と読みます。
「むずかかん」と読むのは間違いです。
「難」は音読みで、「なん」、訓読みで、「かた」、「むずか」と読みます。
「難関」という言葉を読む場合は、「なんかん」と読むようにしましょう。
「難関」の意味
「難関」の意味
「難関」は「通過するのが難しい関所」という意味があります。
「関所(せきしょ)」は「街道の要所や国境などに設けて、戦時における防衛、または通行人の物品検査に当たった場所」という意味があります。
日本にも、江戸時代に治安維持のため関所が設けられていましたが、明治に入り廃止されています。
また「難関」には「切り抜けるのが難しい場面。
打開するのが困難な事態のこと」という意味があります。
受験の場面で使われることが多い言葉で、合格するのが困難な偏差値の高い高校などを「難関校」などと呼びます。
「難関」の言葉の使い方や使われ方
「難関」の言葉の使い方や使われ方
・『将軍の寝室に行くまでには、城内の難関をいくつも越える必要がある』
・『夢を達成するために、この難関を突破しなければならない』
・『彼女と結婚をする前に、親の許しを得るという最大の難関がある』
まとめ
まとめ
「難関」は「なんかん」と読みます。
通過するのが難しい関所のことを、「難関」と呼びます。
また、切り抜けるのが難しい場面や、打開するのが困難な事態に直面したときに、「難関」という言葉を使うことができます。
勉強や仕事、恋愛において、切り抜けたり打開するのが困難だと感じるような場面に遭遇したときに、「難関」という言葉を使ってみてはいかがでしょうか。