「平素は」と「平素より」の違いとは?分かりやすく解釈

取引先や、お客様などに対して挨拶状や改まったメールなどを送る際に使われる文言として有名なものとして「平素は、お世話になり、誠にありがとうございます」というようなものがあります。

それでは、この「平素は」とはどういう意味でしょうか。

また、同じような場面で使用される「平素より」とは、どう違うのでしょうか。

この記事では、「平素は」「平素より」の違いを分かりやすく説明していきます。

「平素は」とは?

「平素は」とは?

「平素は」とは、目上の人に対する手紙などの冒頭で使用される言葉であり、「日頃は」という言葉の敬語表現になるものです。

通常は、「平素は格別のご愛顧をいただきありがとうございます」のように使われます。

「平素より」とは?

「平素より」とは?

「平素より」とは、目上の人に対する手紙などの冒頭で使用される言葉であり、「日頃から」という意味の敬語表現になります。

通常は、「平素より誠にお世話になっております」のように使われます。

「平素は」と「平素より」の違い

「平素は」と「平素より」の違い

「平素は」「平素より」の違いを、分かりやすく解説します。

この2つの言葉は、目上の立場の方に対する手紙などの改まった挨拶の冒頭で使用される言葉であることは同じで、多くの場合はその違いを意識することなく使われています。

しかし、実は、相手が受ける印象は若干違うため、気をつける必要があります。

それは、「は」「より」の違いであり、「ある時点での状況」「継続している状況」を表すという違いになります。

これは「平素」という言葉自体に含まれている「日頃」という比較的長い時間を表すというベースを「は」で静止させるか「より」で強調するかという違いとも言えます。

この違いは、受け手にとっても「平素は」に、「いままではそうであったが、これからはわからない」というニュアンスが若干含まれるように取られかねないということになります。

まとめ

まとめ

この記事では、「平素は」「平素より」の違いを、解説してきました。

この2つに関しては、多くの場合は同じような意味で使用されるということを説明しましたが、今回、改めて、インターネット上に多く存在する「例文集」のようなサイトを見てみて、気がつくのは、ビジネスマンがこのような例文に縛られていると言うことです。

それは、必ずしも悪いことではなく、おそらく言葉の「緩衝材」のような機能をもっているものと考えられます。

タイトルとURLをコピーしました