「サザエさん時空」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

この記事では、「サザエさん時空」の意味を分かりやすく説明していきます。

「サザエさん時空」とは?意味

「サザエさん時空」とは?意味

作品内において、季節は進んでいくのに年はとらないという方式を指す言葉です。

マンガおよび、TVアニメのサザエさんの時間経過の方式を指す言葉と言え、非常に長寿作品なのにキャラクターは一切成長しません。

学生を主人公としたマンガであれば、進級せずにクリスマスが何回もあるものはサザエさん時空ととらえて良いでしょう。

ストーリー作品に関してはある程度時間経過の概念が含まれ、ループするようなものは少ないのですが、4コマ作品やギャグ作品で多くサザエさん時空が見られます。

掲載雑誌の発売時点と作品の季節を一致させるという目的もあり、月刊誌で雑誌発売日と同じスピードで年月を進行させるのはかなり難しく、サザエさん時空ではない作品であれば、次の号の話が翌日や同じ日の話ということもありえます。

「サザエさん時空」の概要

「サザエさん時空」の概要

サザエさん時空は「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のような長期連載作品でも使われていますが、この作品に至ってはその時代ごとの話題を明確に取り入れつつ年を取らないという仕組みになっています。

ネタにするケースもあり「ゆるゆり」という作品は季刊連載だったこともありサザエさん時空を取り入れていますがその事自体をネタにしている回があります(3巻)同作品のアニメでは修学旅行に二度行くなどのアイデアに発展しています。

キン肉マンという作品はサザエさん時空ではなく、ストーリーの進行に合わせて時間が経過しますが、ひとつのシリーズが作品内の日付で1ヶ月以内で完結するのに対し、そのシリーズの連載期間は年単位になることもあるため、厳密に考えるべきテーマではなくなっています。

絵柄的な問題もあり、成長の遅いキャラクターなども登場しています。

ゲームに関してはプレイ時間を考えるとサザエさん時空とまでは言えないものの方が多く、リアルに時間経過を描く必要がないものが多くなっています。

戦国シミュレーションゲームは時間が経過するゲームの代表例です。

「サザエさん時空」の言葉の使い方や使われ方

「サザエさん時空」の言葉の使い方や使われ方

「4コママンガでもサザエさん時空とそうでないものがある」「このマンガサザエさん時空じゃなかったんだ」など作品に対しての使い方が多くなります。

ストーリーマンガではサザエさん時空ということはまずないと言えます。

「サザエさん時空」の類語や言いかえ

「サザエさん時空」の類語や言いかえ

「年はとらないけど季節は進む作品」「時代は進むけど年はとらない作品」などが類語となり、これらの言葉をわかりやすくしたのがサザエさん時空となります。

「サザエ時空」という表記もあります。

まとめ

まとめ

サザエさん時空はアニメやマンガを長期に渡って続けるには理想的なスタイルで、連載開始時には普及していなかつた携帯電話やインターネットを作品に取り込んでもキャラクターは年を取らないというケースもあります。

作品内の時間が5年以内で20年の連載をしているONE PIECEは規格外の存在と言えます。

タイトルとURLをコピーしました