この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる言葉の「助けていただき」について、その意味や使い方等を徹底解説します。
「助けていただき」とは?
「助けていただき」とは?
「助けていただき」において、「助けて」は動詞の「助ける」の連用形であり、「不十分なところを補い、ことが上手く運ぶように手助けすること」を意味する言葉です。
そして次の「いただき」は「もらう」の謙譲語の「いただく」の連用形です。
従って、「助けていただき」とは、「不十分なところを補い、ことが上手く運ぶように手助けしてもらって」との意味になります。
そして「いただき」は連用形なので、その後には「ありがとうございます」等と感謝の言葉が続けられるのが一般的です。
「助けていただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「助けていただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「助けていただき」と言うべきシチュエーションとしては、困った時に上司や先輩が力を貸してくれた時や、災難に遭った際に他人が救ってくれた時が考えられますが、ビジネスシーンにおいては、主に前者のシチュエーションで使われることが多い言葉です。
会社の仕事は自分一人で進めることが困難なことも多く、多くの仲間や先輩や上司の手助けがあって初めてスムーズに進めることが出来るものです。
従って、この「助けていただき」というべき場面は、ちょっとしたことから非常に相手の方の手を煩わせることまで、日常的に色々と発生し、そんな時に感謝の気持ちを伝える言葉として、しばしば使われるのです。
「助けていただき」を使った例文
「助けていただき」を使った例文
・『弊社の発注ミスにもかかわらず、早急に追加納入して窮地を助けていただき、心より深く感謝申し上げます』
・『新しいシステムの使い方に関して、色々と助けていただき、本当にありがとうございました』
・『本日は私の仕事のミスの修正を助けていただき、ありがとうございました』
「助けていただき」の類語や言い換え
「助けていただき」の類語や言い換え
「助ける」の類語としては、「力添え」や「手助け」や「支援」や「協力」が挙げられます。
従って、「助けていただき」は「お力添えいただき」や、「手助けいただき」や、「ご支援いただき」や、「ご協力いただき」と言い換えることが出来ます。
また、「いただき」の類語としては「くださり」が挙げられ、「助けていただき」や上記の言い換え表現の「いただき」を「くださり」に置き換えて、言い換えることも可能です。
まとめ
まとめ
「助けていただき」とは、「不十分なところを補い、ことが上手く運ぶように手助けしてもらって」との意味です。
「いただき」が連用形であり、この後には一般的に「ありがとうございます」等と、感謝の気持ちを伝える言葉が続けられます。