ここでは「直接ご挨拶できず申し訳ありません」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「直接ご挨拶できず申し訳ありません」とは?
「直接ご挨拶できず申し訳ありません」とは?
「直接ご挨拶できず申し訳ありません」は、本来はその相手と直接対面して挨拶をしたかったところ、それができずに別の形になってしまったという場合に使います。
よって、使うシチュエーションとしては電話、またはメールという形になり、近年では後者でよく用いられています。
行うことが挨拶になるため、まだ会ったことのない相手に最初の電話を掛ける時、またはメールを送る場合に冒頭で、「直接ご挨拶できず申し訳ありません。
○○株式会社の△△と申します」のように使います。
一度も直接会ったことがなく、それまでのやりとりないもない相手に対して使うことになるため、その後の内容も初対面の場合に合ったものにして用いてください。
「直接ご挨拶できず申し訳ありません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「直接ご挨拶できず申し訳ありません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「直接ご挨拶できず申し訳ありません」は、その相手との最初の連絡になる時に使います。
ですが、飛び込みで連絡するようなケースではなく、誰かからその人を紹介してもらった、または何かの件で担当になっていると分かっている時などに用いるもので、本来は対面して挨拶をするべきところながら、電話やメールになってしまいましたというお詫びとして用いるものです。
このように、飛び込みとは違い、その相手とこれから何かしらの付き合いが発生する可能性が高いので連絡をとりたいという場合に使われる表現となっており、そのような性質からビジネスシーンで使われることがほとんどになります。
「直接ご挨拶できず申し訳ありません」を使った例文
「直接ご挨拶できず申し訳ありません」を使った例文
・『直接ご挨拶できず申し訳ありません。○○様よりご紹介いただきました、××株式会社の△△と申します』
・『諸事情から直接ご挨拶できず申し訳ありません。○○についてのご担当だと聞き及びまして、ご連絡させていただきました次第です』
「直接ご挨拶できず申し訳ありません」の類語や言い替え
「直接ご挨拶できず申し訳ありません」の類語や言い替え
・『突然のご連絡申し訳ありません』
こちらも同じく、会ったことや連絡をとったことがない相手に対して使う冒頭の挨拶になる表現ですが、飛び込みの際に用いられる表現です。
そのような営業の電話、またはメールで使うもので、「直接ご挨拶できず申し訳ありません」と用いるべき相手には向いていないので注意してください。
まとめ
まとめ
「直接ご挨拶できず申し訳ありません」は、本来は対面して挨拶をしたかったと伝えるために用いられます。
その相手との最初のコンタクトになる電話やメールの冒頭で用いることになり、何かに来てもらえた際にその場で会うことができず、後日そのお礼という使い方をすることもできます。