ここでは「春とは名ばかりの寒さですが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「春とは名ばかりの寒さですが」とは?
「春とは名ばかりの寒さですが」とは?
「春とは名ばかりの寒さですが」は、暦の上では「立春」を迎えたのに、それは名ばかりだといった意味になる表現です。
よって、その「立春」になる2月4日前後から使うことができ、二十四節気でその次の「雨水」を迎える19日前後までの間に用いられます。
2月であれば、それ以降に使っても構いませんが、「立春」以降には世間でも“暦ではもう春だ”などと取り沙汰されることが多くなるため、そのような時期にちょうど合っている挨拶表現として用いられています。
この後に「まだまだ寒い日が続いております」のような文言を続けて使い、ビジネスシーンでもそれまでにやりとりがある相手であれば、そういった挨拶文を冒頭のクッションとして使うとよく、後に続ける文言によっては相手の会社自体を対象にして使うこともできます。
「春とは名ばかりの寒さですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「春とは名ばかりの寒さですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「春とは名ばかりの寒さですが」は、口語で使われることはあまりなく、あったとしても世間話として用いられる程度です。
主な使い方は先のような挨拶文になり、冒頭で使うだけでなく、文末にもってきても構いません。
その時には寒い時期という表現だけに、「お身体にはくれぐれもお気をつけください」のように続けるのが通例で、それをもってその文章自体の締めになります。
挨拶文にする時には元の「春とは名ばかりの寒さですが」という形が適していますが、最後の「が」をとって用いられることもあり、その場合には「ここ連日のこの気候は、春とは名ばかりの寒さです」といったような使い方をされることが多いです。
「春とは名ばかりの寒さですが」を使った例文
「春とは名ばかりの寒さですが」を使った例文
・『春とは名ばかりの寒さですが、いかが過ごされていらっしゃいますか』
・『春とは名ばかりの寒さですが、貴社におかれましては』
「春とは名ばかりの寒さですが」の類語や言い替え
「春とは名ばかりの寒さですが」の類語や言い替え
・『立春とは言いますが』
「立春」とそのまま使っている表現になり、言い替えにすることができます。
この前に「暦の上では」とつけて使われる例も多く、やはり暦ではもう春だというのにまだ寒いという解釈になります。
まとめ
まとめ
「春とは名ばかりの寒さですが」は、「立春」を過ぎているのにまだ寒いという意味で使われます。
口語で使う時にはちょっとした世間話の中のことが多く、主として文章で用いられています。
そちらではこの表現を使ってそのような時期に適した挨拶文を作ることができるので、それを冒頭や文末で用いるという具合です。