この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お忙しい中」について、その意味や使い方等を徹底解説します。
「お忙しい中」とは?
「お忙しい中」とは?
「お忙しい中」における「お忙しい」は、「急ぎの用件に追われて休む間もない状態」を意味する「忙しい」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
また、「中」は「物事が起こっている状況下や、最中」と言った意味で、使われています。
「中」はもともとは「仕切られた空間の内部」を意味する言葉ですが、そこから転じてこの意味となったものです。
従って、「お忙しい中」とは「休む間もないほど多忙な状況下」でと言った意味になります。
「お忙しい」と敬意を示す接頭辞が付けられているので、後に続く言葉を敬語表現とすることで、目上の人に使えるフレーズとなります。
「お忙しい中」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お忙しい中」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お忙しい中」のフレーズは、目上の方に何かを依頼やお願いする際に、内容を伝える前に、いわゆるクッション言葉として使われます。
また、依頼やお願いしたことに相手の方が快く対応してくれたことに、感謝の言葉を述べる際にも使われます。
この「お忙しい中」に似た表現に、「お忙しいところ」がありますが、意味は全く同じです。
このフレーズで使われrている「ところ」は、一般的によく使われる空間的な場所を指すのではなく、時間的な位置を指しており、「ちょうどその状況下」と言った意味になり、「中」と同じ意味となるのです。
いずれの表現も、会話でも使われますし、メール等でも使われます。
このフレーズは、本当に多忙な方に使えるのは当然ですが、それほど忙しくない方に対して使うことも出来ます。
ただし、会社で明らかに閑職に追いやられているのが分かっている方に使うと、皮肉や嫌味と取られるので、使うのは避けるべきと言えます。
「お忙しい中」を使った例文
「お忙しい中」を使った例文
・『お忙しい中、無理を申しますが宜しくお願いいたします』
・『お忙しい中、恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです』
・『お忙しい中、的確なアドバイスをいただき感謝申し上げます』
「お忙しい中」の類語や言い替え
「お忙しい中」の類語や言い替え
「お忙しい中」のフレーズの言い換えとしては、先に説明した「お忙しいところ」の他、「ご多忙中」や「ご多用中」などが挙げられます。
まとめ
まとめ
「お忙しい中」とは「休む間もないほど多忙な状況下」で、と言った意味のフレーズです。
目上の方に、何かをお願いする場合に、クッション言葉として使われるフレーズです。
また、お願いしたことに対応してくれた際に、感謝の気持ちを伝える場面でも、同様にクッション言葉としてよく使われます。