この記事では「お忙しい中ご対応いただきありがとうございました」について解説をします。
「お忙しい中ご対応いただきありがとうございました」とは?意味
「お忙しい中ご対応いただきありがとうございました」とは?意味
忙しいところある事柄をしてもらったことへのお礼の言葉です。
「お忙しい」は「忙しい」を相手を敬う表現にしています。
「中」は、物事が行われている最中、ある状態が続いているときを表します。
「ご対応」は「対応」を敬意を表す形にしたものです。
「ご」をつけることで、その行為をする人に対して敬意を表す形になります。
「いただき」は「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。
「ありがとう」は感謝の気持ちを表します。
「ございました」は「ございます」と「た」で構成されています。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語です。
「た」は動作や作用が過去に行われた意を表します。
「お忙しい中ご対応いただきありがとうございました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お忙しい中ご対応いただきありがとうございました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、対応をしてくれたときに用います。
「ました」と過去の形になっているので、これから対応をするのではなく、すでに対応はしてくれています。
「お忙しい中」は相手への気遣いを示す言葉です。
なくても意味に大きな違いはないのですが、あった方が丁寧な印象になります。
「中」は「ところ」とすることもあります。
たとえば、ある品物を今日中に発送して欲しいとお願いをしたとします。
忙しいのにすぐにやらなければならず、頼まれた側は迷惑に感じることでしょう。
それでも、頼んだ事柄を行ってくれました。
これは忙しいのに対応をしているといえます。
そのことに、このような言葉を用いてお礼を伝えます。
「お忙しい中ご対応いただきありがとうございました」を使った例文
「お忙しい中ご対応いただきありがとうございました」を使った例文
・『お忙しい中ご対応いただきありがとうございました。○○という結果になりました』
「お忙しい中ご対応いただきありがとうございました」の返答や返信
「お忙しい中ご対応いただきありがとうございました」の返答や返信
対応をしたことで相手のためになっています。
役に立ててよかったという気持ちをもったならば、その気持ちを伝えてもよいでしょう。
対応をしたことで相手にとって望ましい結果になっているならば、そのことへの喜びの言葉を伝えることもあります。
メールの場合、何度もやり取りをすることになるので、相手からのこの言葉でやり取りを終えることもあります。
どのような内容のメールなのかによって、返答するのか判断をします。
まとめ
まとめ
この言葉は、対応をしてくれたことへお礼を伝えるものです。
やらなければならない仕事があるのに、こちらの対応をしてくれたのはありがたいことです。
恩恵を受けているのにお礼を伝えないのは失礼になります。
何かをしてもらったなら、お礼を伝えましょう。