「ご提案させていただけますと幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご提案させていただけますと幸いです」について、その意味や使い方等を徹底解説します。

「ご提案させていただけますと幸いです」とは?

「ご提案させていただけますと幸いです」とは?

「ご提案させていただけますと幸いです」のフレーズを言葉毎に分解して、少し詳しく説明します。

まず最初の「ご提案」「何かのことに対して意見や案を提示すること、及びその意見や安のこと」を意味する「提案」に敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「させていただけますと」「させていただく」に丁寧語の「ます」と仮定の接続詞の「と」が付けられた表現です。

「させていただく」は、許されて何を行う際に使われる敬語表現です。

そして、最後の「幸いです」「嬉しいです」と言った意味の言葉です。

従って、「ご提案させていただけますと幸いです」は、「意見や案を提示させてもらえれば嬉しいです」と言った意味の敬語表現となります。

「ご提案させていただけますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご提案させていただけますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご提案させていただけますと幸いです」とのフレーズは、取引先の方や、顧客に対して、例えば新製品の紹介等の仕事上の提案をしたい場合に、その許可を得るメール等で、しばしば使われるフレーズです。

「させていただく」は間違えた敬語表現ではないけれど、使いすぎるのは良くないとされています。

使う場合には、それによって相手の方にメリットがもたらされ、かつ相手の方の許可が得られる場合にのみ使うべきというのが、その理由です。

このフレーズは正にこの条件に合致しており、特に問題ない使い方と言えます。

「ご提案させていただけますと幸いです」を使った例文

「ご提案させていただけますと幸いです」を使った例文

・『店舗のご改装について、ご提案させていただけますと幸いです』
・『弊社新技術を使ったソリューションについて、ご提案させていただけますと幸いです』

「ご提案させていただけますと幸いです」の類語や言い換え

「ご提案させていただけますと幸いです」の類語や言い換え

「ご提案させていただけますと幸いです」の言い換えとしては、「ご提案させていただきたいと思います」「思います」を謙譲語に換えた「ご提案させていただきたいと存じます」や、また「提案させてもらえると嬉しいです」や、「ご提案させていただけますと幸甚です」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

まとめ

「ご提案させていただけますと幸いです」は、「意見や案を提示させてもらえれば嬉しいです」と言った意味の敬語表現となります。

敬語表現として「させていただく」は多用すべきではないとされていますが、このフレーズでは使っても良い条件を満たしており、特に問題のない使い方と言えます。

タイトルとURLをコピーしました