「本来ならば」の敬語とは?
言葉の使い方やビジネス敬語・言い換えを徹底解釈していきます。
「本来ならば」の意味
「本来ならば」の意味
「本来ならば」は、物事のあるべき姿を言い表すような場面で使用される言葉です。
「本来ならば」は一種の仮定表現になっています。
これは「本来であれば」と同等の意味で使用できる言葉なのです。
そして「れば」は「たら」と同様の仮定表現です。
つまり、何らからの状態を仮定する場合に「たら」や「れば」を用いるのです。
なお、「本来ならば」は「本当であれば」や「もともとの形であれば」のような意味を持ちます。
これらのことから、「本来ならば」が、物事のあるべき姿を言い表すような場面で使用される言葉であると分かるのです。
「本来ならば」の敬語での使い方や表現方法
「本来ならば」の敬語での使い方や表現方法
「本来ならば」を敬語にすると、「本来でしたら」と表現できます。
この場合は、「です」という丁寧語を使った敬語表現にできるのです。
たとえば、上司の話題になったとします。
その上司は、実力も実績も十分なのに、未だに出世していなかったのです。
このような場面で、「本来でしたら、今頃は昇されていたはずです」と言うとよいでしょう。
これによって、本来あるべき状態について、上手に言及できるのです。
また、「本来ならば」を別な敬語にする方法もあります。
たとえば「本来でありましたら」と表現できます。
これを「ございましたら」に置き換えて使用してもよいでしょう。
さらに、「本来であれば」という形で「れば」を使う事もできるのです。
さらに、「本当でしたら」などに置き換える手段もあります。
このように、同じ意味でも複数の表現手段が存在します。
実際の状況に合わせて、適した言葉を選ぶとよいでしょう。
「本来ならば」の言い換えや使用例
「本来ならば」の言い換えや使用例
・『本来ならば今頃昇進しているはずです』
・『本来でしたら既に結果が出ていると思います』
・『本当でございましたら部長になっていてもよいでしょう』
ここでは、「本来ならば」の使用例を挙げています。
ここからも分かるように、前段の内容に応じた言葉を、続けて述べるとよいでしょう。
また、「本来ならば」を言い換えると、それぞれ違う印象の表現として活用できるようになるのです。
まとめ
まとめ
このように「本来ならば」は、物事のあるべき姿を言い表すような場面で使用される言葉だと言えます。
ビジネスでも使える言葉になっていますので、しっかりぼえて活用するとよいでしょう。