ここでは「ご用命に従い、何でもいたします」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご用命に従い、何でもいたします」とは?
「ご用命に従い、何でもいたします」とは?
「ご用命に従い、何でもいたします」は、言いつけられた用事を何でも聞きますと伝えるための表現です。
このような意味のため、使われるシーンが限定される表現なので、ビジネスシーンで顧客にあたる会社への御用聞きの際に用いられたり、自分より立場がかなり上になる上司に相当する相手に対して使うという具合になります。
「何でも」としていますが、もちろんこのように使った側が可能な範囲でという意味で用いており、使われた側もあまり無理なことを言いつけるようなことがないのが通例です。
ただし、似た意味になる表現の中でも「何でもいい」という感が強いため、こう使ったからには多少無理なことを言われてしまう可能性が否めない表現です。
「ご用命に従い、何でもいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご用命に従い、何でもいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご用命に従い、何でもいたします」とすると、要は何でも言うことを聞きますと伝えているのと同じです。
よって、先のように無理難題になるような内容を言いつけられることがあるかも知れません。
そのため、このように使うのはそれこそ顧客への御用聞きでそれだけの覚悟だとアピールする時などが多くなります。
口語で使えなくもありませんが、丁寧な表現なことから文章向けで、「ご用命に従い、何でもいたします所存です」とすると更に丁寧な形になりますが、ここまでの表現になると完全に文章で用いることになり、それだけの覚悟で使っていることが分かりますが、これほどの表現を使うことはそれほどある訳ではなく、とても実用的だとは言えません。
「ご用命に従い、何でもいたします」を使った例文
「ご用命に従い、何でもいたします」を使った例文
・『そちら様のご用命に従い、何でもいたします』
・『ご用命に従い、何でもいたしますので、どうぞお気軽にお申しつけください』
「ご用命に従い、何でもいたします」の類語や言い替え
「ご用命に従い、何でもいたします」の類語や言い替え
・『ご要望に従い、何でもいたします』
この「ご要望」とすると、何か要求があればそれに従うという意味になります。
「ご用命」の方は、求めに従って何でもするといった解釈になるのため、似た意味で使うことができますが、こちらは対象を示し、それに対しての要求があればといった用い方をすることが多い表現です。
まとめ
まとめ
「ご用命に従い、何でもいたします」は、言われた内容を何でも聞くと伝えるための表現になります。
実際にはできる範囲でということになりますが、少々無理な内容でも聞く覚悟があるという意志の表明になり、ビジネスシーンでは他社に対して営業職がよく用いている表現です。