「ご用命をお待ちしています」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われるフレーズの「ご用命をお待ちしています」について、その意味や使い方等を徹底解説します。

「ご用命をお待ちしています」とは?

「ご用命をお待ちしています」とは?

「ご用命をお待ちしています」における「ご用命」は漢字の意味の通り「用事を命じること」です。

また、次の「お待ち」「待つ」に敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

そして「しています」「する」に動詞の「いる」、そして丁寧語の「ます」が付いた表現です。

従って「ご用命をお待ちしています」の文字通りの意味は「用事を命じられることを待っています」との意味の丁寧な表現となります。

「ご用命をお待ちしています」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご用命をお待ちしています」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご用命をお待ちしています」における「ご用命」は受身表現として使われるもので、「用命する」「ご用命する」と言った使い方は間違いとなります。

またこのフレーズは、先にも記したとおり丁寧な表現であり、かつ「用事を命じる」との言葉の意味からも、この表現は目上の人に対して目下の人が、受け身的に命じてほしいと使われるフレーズであり、使用に当たっては注意が必要です。

このフレーズで使われている「ご用命」は、部下が上司に向かって「仕事があれば命じてください」や、店員が顧客に対して「不明な点や、必要なことがあれば、説明や相談を命じてください」といった意味で使われることもあります。

しかし、こうした場面で「命令されることを待っています」との意味の「ご用命をお待ちしています」と使うのは違和感があります。

こうした場面では「ご用命ください」と使うべきと言えます。

この「ご用命をお待ちしています」のフレーズは、ビジネスシーンでは、もっぱら取引先の方に対して「自社の商品やサービスを発注してくれるのを待っている」との意味でも使われるものです。

「ご用命をお待ちしています」を使った例文

「ご用命をお待ちしています」を使った例文

・『弊社の新製品の概要は以上です。ご用命をお待ちしています』
・『弊社では、お役に立てる商品を取り揃え、ご用命をお待ちしています』

「ご用命をお待ちしています」の類語や言い換え

「ご用命をお待ちしています」の類語や言い換え

「ご用命をお待ちしています」における「ご用命」の類語としては「ご要望」「ご注文」が挙げられます。

従って、「ご用命をお待ちしています」「ご要望をお待ちしています」「ご発注をお待ちしています」と、言い換えることが出来ます。

また、「ご用命をお待ちしています」は敬意を高めた「ご用命をお待ちしております」「ご用命をお待ちいたしております」「ご用命をお待ち申しげています」等と言い換えることも可能です。

まとめ

まとめ

「ご用命をお待ちしています」の文字通りの意味は「用事を命じられることを待っています」との意味の丁寧な表現で、ビジネスシーンでは取引先の方に対して「ご要望を待っています」「ご発注を待っています」との意味で使われます。

タイトルとURLをコピーしました