ここでは「またの機会にお願いします」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「またの機会にお願いします」とは?
「またの機会にお願いします」とは?
「またの機会にお願いします」は、何かの誘いを断る時に用いる表現です。
そのままの表現になる「お断りします」などと言ってしまうと角が立つと思った時に使うもので、今回はやめておくといった解釈になります。
この前に「今日は時間がありませんので〜」のような文言をつけて用いることも多く、ビジネスシーンでも使われることがあります。
ただし、このように使っても断っていることに変わりはなく、目上の人に用いるにはあまり向いていないため、使う際には相手を選ぶ表現です。
ある程度親しい間柄、または飛び込みになる営業などが相手であれば問題なく使うことができますが、上司や他社の人間には使うべきではありません。
「またの機会にお願いします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「またの機会にお願いします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「またの機会にお願いします」は、表現としては今回ではなく、次回以降に機会があればと言っています。
ですが、あくまでそれは表面上のことで、そのように考えて使う訳ではなく、断りのための表現です。
よって、使われた側も断っているのだと判断しなくてはならず、それなら次の時にはなどと続けるべきではありません。
俗な言い回しになりますが、“またとお化けは出たことがない”と言われることがあり、この「またの機会」は(少なくともその時点では)それがないと解釈しなくてはいけません。
例えば、同じ内容の催しが何回かあり、そのうちの1回に誘った時にこの表現を使って断られた場合には、次回以降の開催ならと言っている訳ではないので、その点を勘違いしないように注意してください。
「またの機会にお願いします」を使った例文
「またの機会にお願いします」を使った例文
・『折角のお誘いですが、またの機会にお願いします』
・『申し訳ありませんが、当日は都合がつきませんので、またの機会にお願いします』
「またの機会にお願いします」の類語や言い替え
「またの機会にお願いします」の類語や言い替え
・『遠慮させていただきます』
こちらの表現も、何かの誘いを断るために用いられます。
ここで使っている「遠慮」はやめておくといった意味になるため、「またの機会に〜」が少し遠回しな表現なのに対し、こちらの方がすぐにそうだと分かる形です。
目上の人や他社の人間にはこちらの方が向いており、誘われた相手や内容によるところもありますが、この表現自体は誰に対して使っても失礼になることはありません。
まとめ
まとめ
「またの機会にお願いします」は、何かを断るために使われている表現です。
誘われた内容にそうしたいと考えて用いますが、ビジネスでの他社や上司に使うには向いていないため、その時には類語として挙げた方を用いるといいでしょう。