ここでは「口添えさせていただきます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「口添えさせていただきます」とは?
「口添えさせていただきます」とは?
「口添えさせていただきます」は、こちらからも助力しますと伝えるために用いる表現です。
ここでの助力とは、口利きに相当するもので、その相手と誰か(または会社などの団体)との交渉ごとがうまくいくように、その誰かの方に口利きをしてみますと伝えるために使います。
あくまでそれをすると言っているだけなので、それによって該当の交渉ごとがうまくいくとは限らず、その点についてはこの表現では問題にしていません。
よって、このように使う時には助力としてそれをすると相手に伝えることになりますが、その後については特に含まれていないため、それも含めて「当方からも口添えさせていただきますが、少し難しいかも知れません」などという使い方をすることもできます。
「口添えさせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「口添えさせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「口添えさせていただきます」は、何かの交渉ごとがうまくいくように口利きをするという意味になる表現で、その口添えは口語になるとは限らず、メールなどの文章で行うことも含めて使っており、この表現もまた、口語、文章のどちらでも使うことができます。
先のような語尾に「が」をつける使い方もよく見られ、その時には口利きはするがという用い方になるため、それがあまり効果がないかも知れないといったように続けるものですが、「口添えさせていただきますので」とした時には、そちらとは違って明るい内容にする場合がほとんどです。
例えば、「私からも口添えさせていただきますので、きっとうまくいくでしょう」のような使い方になることが多く、ビジネスシーンでよく用いられている表現です。
「口添えさせていただきます」を使った例文
「口添えさせていただきます」を使った例文
・『こちらからも口添えさせていただきますので、期待していいと思っています』
・『もちろん口添えさせていただきますが、少し厳しい条件かも知れません』
「口添えさせていただきます」の類語や言い替え
「口添えさせていただきます」の類語や言い替え
・『取り成す努力をしてみます』
この「取り成す」は、両者の間に入ってその溝を埋めるという意味になる言葉です。
そのため、「口添え」することと似た意味で使うことができ、その努力をすると使うと、「口添えさせていただきます」と言っているのとよく似た表現になります。
そして、語尾に「が」や「ので」とつけて使える点も一緒です。
まとめ
まとめ
「口添えさせていただきます」は、このように使う相手の交渉対象になる人や会社などに対し、こちらから口利きをしますという意味になります。
その結果については触れていないため、それも含めて語尾に「が」や「ので」と続けて用いることも多いです。