「フラグ」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

この記事では、スラングである「フラグ」の意味を分かりやすく説明していきます。

「フラグ」とは?意味

「フラグ」とは?意味

「フラグ」とは何かが起きることの前兆になる行為、あるいはそういった行動により、特定の出来事が起きる条件を満たしたことを指すネットスラングです。

創作物でそういった行動を取ると、ほとんどの場合その後の展開はこうなる、という根拠で言うものであり、理論的なものではありません。

そのため現実での出来事に対して使う場合、予想通りの出来事が起きないことも多いでしょう。

これが創作の話だったら、今の言動をしたキャラはこの後こういう展開になる、こういう目に合うというものが「フラグ」です。

「フラグ」の概要

「フラグ」の概要

「フラグ」の元になっているのはコンピューター用語、プログラム用語としての「フラグ」です。

条件を満たしている場合だけ、特定の処理をさせるという動作を設定する場合に、その条件を満たしているかの判断に使用される数値を「フラグ」と呼びます。

創作話の展開をそういった処理の流れになぞらえて、前提条件を満たしたからこの後は決まった処理、つまりお決まりの展開が来るぞという意味であり、現実でもこれが創作話だったらこれから定番の流れになるぞという冗談が「フラグ」というスラングです。

「フラグ」の言葉の使い方や使われ方

「フラグ」の言葉の使い方や使われ方

「フラグ」「不安を口に出しちゃうのはフラグだよ」「フラグを立てるような事をするのはやめろ」というように使われる言葉です。

具体的に説明すると、創作だったらなんらかの出来事が起きる伏線になる行動を指す場合にも、そういった何かが起きる条件を満たすこと自体を指す場合にも使われます。

また「フラグ」という言葉単体で使われることもありますが、「嵐の中川の様子を見に行くのは流されるフラグ」というように、どういった状況や展開になるかの説明も付け足して使われることも少なくありません。

また「フラグ」はあるなしで表現するのではなく、「フラグ」の条件を満たす時には立つ、「フラグ」を満たしていたのにお決まりの展開にならなかった時には折れると表現されます。

「フラグ」の類語や言いかえ

「フラグ」の類語や言いかえ

言動を指す場合の「フラグ」は言ってしまえば創作話において、展開の説得力や印象を強める前フリのことなので、「前フリ」は類語と言えるでしょう。

またこれからどういう展開になるかを一言で表す言葉と「フラグ」を合わせた、「敗北フラグ」「裏切りフラグ」などの派生も多く、それらも単体の「フラグ」と同じように使われています。

まとめ

まとめ

プログラム用語には意味が難しいものも多いですが、「フラグ」は用語としての意味もわかりやすく、スラングとしても何を指しているのかわかりやすいため、スラングとして定着し、様々な派生語を生んでいます。

創作のような劇的な展開は現実で起きることはほとんどありません。

ですがその前フリや伏線としてありがちな言動は日常でも意外によくあることなので、ネット上だけでなくリアルでも使う人のいるスラングです。

タイトルとURLをコピーしました