様々な言葉を知っていると、職場のできる人に近付きます。
「異存ありません」の丁寧な表現、尊敬語と謙譲語について学びを深めていきましょう。
できる社会人を目指してください。
「異存ありません」の敬語での表現
「異存ありません」の敬語での表現
この場合の「異存ありません」とは、異なる考えが無いことを述べています。
そのため反対する意思がないという、前向きな気持ちをあらわせます。
ただこの言葉をビジネスシーンで用いると、冷たく聞こえる場合も。
通常のビジネスシーンでは「問題ございません」や「確認させていただきました。
問題ございませんので、こちらでお願いいたします」と言い替えされています。
言葉を取り替えて、印象も上げていきましょう。
「異存ありません」を敬語で言い換えた場合の使用例
「異存ありません」を敬語で言い換えた場合の使用例
例えば取引先の担当者の方から、新商品のデザイン案が送られてきたと仮定します。
社内で協議して大丈夫だと踏んだ場合は「ご送付いただき、ありがとうございます。
先ほど弊社のスタッフと協議させていただきました。
問題ございませんので、こちらの内容で進めていただきたいと思います」とお伝えします。
また会議で反対していないと伝えたい時は「異存ございません」と用います。
「異存ありません」の尊敬語
「異存ありません」の尊敬語
目上の方の意見を、別の方にお伝えしたい場合があります。
その場合は「役員会に出席しましたが、社長は賛成だとおっしゃっていました」とお伝えします。
「おっしゃる」は「言う」の尊敬語にあたります。
このほか「〇〇の件につきまして、賛成の意向を示されていました」と直すこともできます。
「異存ありません」の謙遜語
「異存ありません」の謙遜語
自分の意見として、反対でないことを伝えたい場合があります。
その場合は「異存ございません」とあらわします。
「ございません」は「ありません」の丁寧な表現で、うやうやしくお伝えできます。
まとめ
まとめ
「異存ありません」の大人びた表現について解説しました。
色々なビジネス敬語を心得ておくと、どこに行っても失礼のない対応が取れます。
語彙力を磨いていきましょう。