「又聞き」という言葉を敬語にしたとき、どのような表現になるのか知っておきましょう。
「又聞き」の意味と敬語での表現
「又聞き」の意味と敬語での表現
「又聞き」は「またぎき」と読みます。
「又聞き」には「伝え聞くこと、間接的に聞くこと」という意味があります。
ビジネスシーンの会話の中で、「噂を又聞きした」ということを言いたいとき、敬語表現にすることができます。
例えば、「お噂を、人づてにお聞きしたのですが」という敬語表現にできます。
「又聞き」を「人づてに聞く」という文章に変換することで、敬語表現にすることができます。
「人づてにお聞きいたしましたが」「人づてに聞かせていただいたのですが」など、様々な敬語表現にすることができるようになるでしょう。
「又聞き」を敬語で言い換えた場合の使用例
「又聞き」を敬語で言い換えた場合の使用例
・『Aさんからお話を聞いたのですが、本当でしょうか』
・『人づてに聞いた話ですが、真意はどうなのでしょうか』
・『クライアントからお聞きいたしましたが、直接伺ってもいいでしょうか』
「又聞き」を敬語で言い換えた場合の使い方
「又聞き」を敬語で言い換えた場合の使い方
「又聞き」は、本人以外の人から噂を聞いた時、大切な話を耳に入れたときなどに、使う言葉となります。
ビジネスシーンにおいて、情報を確かめることは重要なことなので、「又聞きしたことを確かめたい」という場面は多くなるでしょう。
このような時に、「又聞き」を「人づてに聞く」、または「○○に聞いた」に、まず変換してみてはいかがでしょうか。
そのうえで、その場にふさわしい敬語表現にするようにしましょう。
例えば、「噂を人づてに聞いたけれど、本当のことなのか」という文章を敬語表現にして、「お噂を人づてに聞きましたが、本当なのでしょうか」にします。
また、「Aから聞いたが、嘘ではないか」という文章は、「Aさんからお聞きしましたが、真意の方はいかがでしょうか」などという文章にします。
このように「又聞き」を敬語表現にすることで、蓋しかと思えるような情報の真意を、質問しやすくなるのではないでしょうか。
まとめ
まとめ
「又聞き」という言葉の敬語表現について見てきました。
「又聞き」という言葉を敬語表現できるようになることで、仕事や人間関係が円滑になるかもしれません。