この記事では、「お目に掛ける」【おめにかける】の意味や使い方を分かりやすく説明していきます。
「お目に掛ける」とは?意味
「お目に掛ける」とは?意味
目の前にいる人に、自分が得意とすることを見せる行為を「お目に掛ける」【おめにかける】と言います。
人を楽しませるため得意な手品を披露したり、踊って見せるなど目で楽しめることをして喜ばせたいと思う演出するわけです。
この言葉には、お客を呼んでお見せしてもてなすという意味合いが強く含まれています。
「お目に掛ける」の言葉の使い方や使われ方
「お目に掛ける」の言葉の使い方や使われ方
練習の成果を見せて相手を丁重にもてなして客を喜ばせたいと思うとき、見せる側は自分が得意なことを披露するとき「お目に掛けます」と一言伝えてから見せるわけです。
事件の現場では犯人が残していった証拠を遺族に見せるときや、殺された人が残したものを見せるとき「お目に掛けます」と貴重なものを公開して見せます。
心臓や考えなど、実際には見せられないものをあたかも手に取って見せるのです。
「お目に掛ける」の例文
「お目に掛ける」の例文
「お目に掛ける」を使った例文を挙げます。
・『取引先にお目に掛けたい商品を持って行くことにした』
・『親が残した着物があるのですが、お目に掛けましょうか』
・『私の考えがいかなるものかお目に掛けましょう』
まとめ
まとめ
結婚式や会議など特別な日に集まった人の前で見せたいと思うことを披露して喜ばせるときに使う言葉をご紹介しました。
誠意をもって相手に見せたいと思う場面で使ってみるといいでしょう。