「蛇の道は蛇」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

この記事では、「蛇の道は蛇」の意味を分かりやすく説明していきます。

「蛇の道は蛇」とは?意味

「蛇の道は蛇」とは?意味

「蛇の道は蛇」「じゃのみちはへび」と読みます。

意味は、「同業者や同じ分野の専門家は、同士の考えや行動を良く知っていること」のたとえです。

普通の人には分からない様なことでも、その業界にいる人ならば、同業者のすることが理解できることを言います。

さすが専門家、とほめる意味で使われます。

「蛇の道は蛇」の概要

「蛇の道は蛇」の概要

「蛇の道は蛇」の由来は、「蛇の習性を知っているのは蛇」ということにあります。

最初の「蛇」「じゃ」と読み「大きな蛇」のこと、次の「蛇」「へび」と読み「小さな蛇」のことです。

「大きな蛇が通る道は、小さな蛇なら知っている」ということから「同じ蛇同士なら分かる」という意味で使われています。

「蛇の道は蛇」の言葉の使い方や使われ方

「蛇の道は蛇」の言葉の使い方や使われ方

「蛇の道は蛇」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『蛇の道は蛇でパソコン関係の質問はSEに答えてもらおう』
・『蛇の道は蛇というから英会話は英文科の彼女に任せよう』
・『蛇の道は蛇なので、税金の質問は財務課にお願いします』

まとめ

まとめ

今回は「蛇の道は蛇」について紹介しました。

「蛇の道は蛇」「同業者や同じ分野の専門家は、同士の考えや行動を良く知っていること」という意味のことわざ、と覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました