この記事では、「座が白ける」の意味を分かりやすく説明していきます。
「座が白ける」とは?意味
「座が白ける」とは?意味
「座が白ける」は「ざがしらける」と読みます。
意味は「それまで楽しかった雰囲気が壊れて、気づまりな状態になること」です。
大勢で和気あいあいと盛り上がっていたのが、あることをきっかけに急に面白みが失われて静まり返ってしまうことです。
楽しい雰囲気を壊す様なネガティブな話をしたり、つまらないギャグを無理矢理聞かせたりするなど、空気を読めない人の行動に起因することが多くなります。
「座が白ける」の概要
「座が白ける」の概要
「座が白ける」の「座」は「座る場所」「地位」から転じて「多くの人が集まっている場やその雰囲気」という意味、「白ける」は「白っぽくなる」「色あせる」から転じて「その場の興が冷める」という意味です。
「多くの人が集まっている場や雰囲気が冷める」という意味で「楽しい雰囲気が壊れて気まずくなること」のたとえとして使われています。
「座が白ける」の言葉の使い方や使われ方
「座が白ける」の言葉の使い方や使われ方
「座が白ける」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『泣き上戸の彼女のお陰ですっかり座が白ける』
・『部長が親父ギャグを連発して座が白ける』
・『酒に酔って痴話ゲンカ座が始まり座が白ける』
まとめ
まとめ
今回は「座が白ける」について紹介しました。
「座が白ける」は「それまで楽しかった雰囲気が壊れて、気づまりな状態になること」という意味の慣用句、と覚えておきましょう。