「電凸」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

この記事では、「電凸」の意味を分かりやすく説明していきます。

「電凸」とは?意味

「電凸」とは?意味

でんとつ、電話で突撃するという意味合いの言葉で、電凸を行う側にとって問題になる行動を起こした企業や政党、マスコミなどに電話をかけて問いただすこととなります。

大量に電話をかけて迷惑を掛ける行為ではありません。

基本的にはインターネット掲示板において使われる言葉であり、電凸の結果も逐一伝えられるということが多くなっていますが、個人の疑問を解決するために企業に電凸するという言い方もできなくはないでしょう。

「電凸」の概要

「電凸」の概要

電話で問題について問いただすという意味で、Twitterが広く普及していない、電子メール、ファクシミリはあるという段階で生まれた言葉です。

メールとファクシミリは返事が来ない可能性がある、定型文で返される可能性があるのに対し、電話はより問題に踏み込めるという点で重宝されています。

迷惑行為を目的としたものではなく、真相を問いただそうと言う目的があることもあり、そう多くの人数が電凸しないケースが多く、掲示板で報告するということて一斉に電凸するなどのことは避けられる仕組みになっています。

この言葉はインターネット掲示板が普及してからできたものですが、不祥事やテレビのシーンなどに対し抗議の電話殺到というケースは昔からあり、電凸との違いに関しては問いただすか、抗議をするかという点で一応の違いはあります。

ただし問いただす電話と抗議電話の違いではなく抗議電話も電凸とみなす向きもあります。

間違い電話などが問題になるケースもありますが、これは抗議電話でも同じことと言えます。

電凸は問題が起きて即時行うケースはやや少ないと言えます。

「電凸」の言葉の使い方や使われ方

「電凸」の言葉の使い方や使われ方

「消費者センターに電凸せざるを得ない自体になってしまった」「電凸したので詳細を報告します」「電凸したけど相手が話しにならなかった」「電凸するときは電話を録音したほうがいいかな」などが使い方としてあげられ、電凸するケースの多くはインターネット掲示板周りに同じ問題に関わっている人がいるので相談自体が可能というケースが見られます。

リアルタイム実況に近いことも可能です。

「電凸」の類語や言いかえ

「電凸」の類語や言いかえ

電話で相談する、電話で問いただす、電話で疑問をぶつけるなど電話と自分の疑問を解決するという意味が含まれていれば類語と言えます。

メール凸 FAX凸 LINE凸Twitter凸などの言葉はありません。

電話窓口がある限りは概念として残っていくと言えるでしょう。

まとめ

まとめ

電凸は電話で突撃するという言葉が変化したもので、会社が明代を起こしたケースに多く見られ、不良品多発などでも電凸の対象にはなりえます。

掲示板、Twitterなど発信の場がある人が電凸を行うことが基本で結果を共有して問題に関わる人に情報を伝えるという事が行われます。

2000年以前にはなかった言葉と言えます。

タイトルとURLをコピーしました