若者の間で使われている言葉「類友」とはどのような異身なのでしょうか。
今回は、「類友」の意味と類似表現について解説します。
「類友」とは?意味
「類友」とは?意味
「類友」とは、「類は友を呼ぶの略語」です。
「類友」の概要
「類友」の概要
「類は友を呼ぶ」とは「同じ趣味の仲間や気の合う者同士などはわざわざ声をかけて集めなくても自然に周りに集まってくるものである」という意味のことわざです。
「類友」は「類は友を呼ぶ」の略語でありまったく同じ意味で使われています。
若者の間で長い言葉が短く省略されて使われるのはよくあるケースです。
これは今の若者に限った話ではなく昔から見られる現象で、例えば「当たり前だべらぼうめぇ」を略して「あたぼう」というように言葉を短く省略することで語感が良くなり気軽に使えるようになる効果が発生します。
好みや趣味が似通っている人というのは自然に集まるものです。
実際には多くの人と接しながらも残った人同士が集まる形になり好みや趣味が似ている人が残るのですが、現実としてそのような現象が確認されているのは紛れもない事実です。
そのような「集まる人たちが自然に趣味や好みが似ている人同士になる」現象をさして「類友」と表現します。
基本的には似たような人達を意識して集めるのではなく自然に集まってくる様子をあらわす言葉ですが、少ないと思われていた趣味の仲間を募集したら予想外に多く集まったケースのような「同じような趣味や好みの人が少ないと思われていても探してみれば意外と人が集まるものだ」という意味合いで「類友」が使われることもあります。
「類友」の言葉の使い方や使われ方
「類友」の言葉の使い方や使われ方
・『友達同士でたまたま同じ漫画が趣味だとわかったのはまさに類友の典型だ』
・『厄介な人には厄介な友達ができるというが、まさに類友を体現している』
・『類友の一言で一緒にされてはたまらないので距離を置くことにした』
・『性格が会わないという理由でケンカばかりしている間柄だが一歩引いてみればどっちもどっちの類友である』
「類友」の類語や言いかえ
「類友」の類語や言いかえ
・同類相あわれむ
「同じような境遇にある人同士が互いに親近感を覚え苦しみをわかちあい同情する」という意味の言葉です。
「類友」が似たような境遇の人が自然に集まってくる様子を表すのに対し、こちらは集まった似たような境遇の人同士の間に芽生える共感の気持ちを意味します。
「同類相あわれむ」の前提として「類友」があるという関係性でつながる言葉です。
・割れ鍋に閉じぶた
「どんな人にもふさわしいパートナーがいる」という意味の言葉です。
ふさわしいパートナーとは同じ趣味や似たような感覚の人を指しており「類友」で言うところの類と友の関係にあたります。
・牛は牛連れ馬は馬連れ
「牛は牛と馬は馬と好んで連れ立つように人間も同じ趣味や感性を持つ人達と一緒に居たがるものである」という意味の言葉です。
「類友」と比べると同じ趣味や感性を持つ仲間と一緒にいることに対しより積極的です。
まとめ
まとめ
「類友」は歴史の浅い新語ですが元となったことわざ「類は友を呼ぶ」は古くから使われていることわざです。
ネットやSNSなどでも当たり前のように使われている言葉なので意味を知っておきましょう。