「給料」と「給与」の違いとは?分かりやすく解釈

「給料」「給与」はどちらも雇用主が労働者に対して支払う報酬を意味する言葉ですが、具体的にどのような違いで使い分けられているのでしょうか?

今回は、「給料」「給与」の違いを解説します。

「給料」とは?

「給料」とは?

「給料」とは、「雇用主が労働者に支払う金銭のうち手当てなどの加算分を引いたもの」です。

「給料」の使い方

「給料」の使い方

通勤手当や出張手当、残業代や休日出勤の割増賃金など加算分を除く毎月の報酬を指す言葉で一般的に「基本給」と呼ばれる月額の基本となる報酬部分を指します。

月給制で働く労働者は毎月の基本となる金額を設定し実際の働きに応じて各種手当や上乗せが加算されて支払われる報酬総額が決定します。

労働時間や労働内容などの事情で変動しない加算部分を除いた金額が「給料」であり、手当や割増賃金などのベースになる金額です。

「給与」とは?

「給与」とは?

「給与」とは、「雇用主は労働者に対し報酬として実際に支払った金銭」です。

「給与」の使い方

「給与」の使い方

労働の対価として雇用主から労働者が受け取った金銭の総額を指します。

ただし税金や保険料などは差し引かれていません。

基本給に各種手当は割増賃金などを加えた支払い総額であり、年収ベースで見る場合はボーナスも含まれます。

現金以外に現物支給が行われる場合は支給された物品も「給与」の一部です。

「給料」と「給与」の違い

「給料」と「給与」の違い

労働契約で定められている基本報酬が「給料」、基本の報酬に各種手当や賞与などを加算した報酬総額が「給与」という違いで区別されます。

「給料」はベースアップなど労使間の合意に基づく改定以外では変動しないのに対し、「給与」は残業代や出張手当など実際の労働内容に応じて変動します。

「給料」の例文

「給料」の例文

・『給料がベースアップする』
・『給料が安いので残業手当を稼ぐしかない』

まとめ

まとめ

・『今月の給与はいつもより多めだ』
・『給与にはみなし残業代が含まれている』

タイトルとURLをコピーしました