この記事では、「背筋」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「背筋」の正しい読み方は「はいきん」と「せきん」どちら
「背筋」の正しい読み方は「はいきん」と「せきん」どちら
「背筋」は体の一部で、人間に備わっているものです。
しかし、自分が持っているものでも漢字の読み方がわからないことがあります。
どのように読むのか解説をします。
正しい読み方の結論
正しい読み方の結論
正しい読み方は「はいきん」です。
「背」という漢字は、音読みで「ハイ」、訓読みで「せ」「せい」「そむく」「そむける」と読みます。
音訓表にはのっていませんが、「うしろ」と読むこともあります。
「筋」という漢字は、音読みで「キン」、訓読みで「すじ」と読みます。
「背」という漢字は、これだけで書いてあるときには「せ」と読むことが多いので、「背筋」を「せきん」と読みたいところですが、このような読み方はしません。
また、「せきん」という言葉はありません。
「背筋」の意味
「背筋」の意味
背中の筋肉の総称という意味です。
背中には、いくつかの筋肉があります。
この言葉が意味するものに当てはまるのは、僧帽筋、広背筋、脊柱起立筋などです。
一つの筋肉を指す言葉ではないのです。
これらの筋肉は、肩や肩甲骨を動かす、姿勢を維持する、腕を動かすなどの際に使われます。
トレーニングによって筋肉は鍛えることができます。
こういった筋肉を鍛えることで、姿勢がよくなる、基礎代謝が高まる、肩こりの予防につながるなどが期待できます。
トレーニング法には、バックエクステンションやダンベルデッドリフトなどがあります。
「背筋」の言葉の使い方や使われ方
「背筋」の言葉の使い方や使われ方
・『背筋を鍛える』
・『背筋を動かす』
・『背筋トレーニング』
まとめ
まとめ
この言葉の正しい読み方は「はいきん」です。
背中には複数の筋肉があり、それらをまとめた呼び方です。