この記事では、「そんな装備で大丈夫か」の意味を分かりやすく説明していきます。
「そんな装備で大丈夫か」とは?意味
「そんな装備で大丈夫か」とは?意味
「そんな装備で大丈夫か」は流行りのネットスラングのひとつ。
ラフな軽装備であることに対して、茶々を入れる場合の表現です。
おもに自分にダメ出しするときに、使われています。
例えば寒い日に薄手のシャツとジーパンで外出するとき。
「そんな装備で大丈夫か」といいます。
一抹の不安があるときに、その思いをかき消してくれるのが「そんな装備で大丈夫か 大問題だ」です。
この言葉の後には「大丈夫だ。
問題ない」または「大問題だ」を続けることもあります。
「そんな装備で大丈夫か」の概要
「そんな装備で大丈夫か」の概要
「そんな装備で大丈夫か」の元ネタにあたるのが、3Dアクションゲームの『エルシャダイ』です。
このゲームの中で登場人物が「そんな装備で大丈夫か」といいます。
そして主人公であるイーノックが「大丈夫だ。
問題ない」と答えます。
この面白すぎる言葉遊びに、ネットユーザーが反応。
ゲーム系の掲示板を中心に、またたく間にヒット用語になりました。
ちなみに神奈川県警では交通安全をアピールするために、このキャッチコピーをさり気なく引用。
「バイク通勤している方へ。
そんな装備で大丈夫ですか」とアピールするツイッター文を更新しました。
今や警察官までも巻き込んでいる、注目のネットスラングになっています。
「そんな装備で大丈夫か」の言葉の使い方や使われ方
「そんな装備で大丈夫か」の言葉の使い方や使われ方
「そんな装備で大丈夫か」はこのように使われています。
・『雪が降るのに、ノーマルタイヤで出勤。そんな装備で大丈夫か?』
・『これから富士山に登ります。そんな装備で大丈夫か?』
・『ラフなパジャマで、リモート会議。そんな装備で大丈夫か?』
「そんな装備で大丈夫か」とは、準備不足だった自分にダメ出しを入れるときに使います。
冬用タイヤを付けていなかったり、軽装で富士山に登ったり、あまい自分にカツを入れたいときの表現です。
「そんな装備で大丈夫か」の類語や言いかえ
「そんな装備で大丈夫か」の類語や言いかえ
「そんな装備で大丈夫か」には、このような関連語もあります。
・そんな装備で大丈夫か?大丈夫だ問題ない
・そんな装備で大丈夫か?大問題だ
・そんな装備で大丈夫か?一番いいのを頼む
「そんな装備で大丈夫か」はゲームの言葉をまねて「そんな装備で大丈夫か?大丈夫だ問題ない」に置きかえられる場合もあります。
またアレンジ版として「そんな装備で大丈夫か?一番いいのを頼む」もあります。
「一番いいのを頼む」をさらにもじって「一番いい肉を頼む」や「一番いい総理を頼む」などに換えることもあります。
まとめ
まとめ
「そんな装備で大丈夫か」の意味と使い方をおさらいしました。
「そんな装備で大丈夫か」とは、自分の装備がゆるすぎる場合にダメ出しを入れる表現です。
もともとはゲームの登場人物が語っていた言葉で、今ではお巡りさんも知っているトレンド語になっています。
SNSで愉快に使ってみてください。