「お気になさらず」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お気になさらず」というビジネス用語の「意味・使い方・例文・類語」を分かりやすく解説していきます。

「お気になさらず」とは?

「お気になさらず」とは?

「お気になさらず」とは、「気にしないでください・心配しないでください」を意味している敬語表現の命令形です。

「お気になさらず」「お気」は、尊敬の意味を表す接頭語の「お(御)」をつけた尊敬語です。

「なさらず」「せず・しない」の尊敬語に当たる補助動詞になっています。

尊敬の意味を持っている補助動詞「なさる」の未然形に、否定の意味を持つ「ず」がついているのです。

「お気になさらず」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お気になさらず」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お気になさらず」のビジネスメール・会話での使い方は、「ビジネスメール・一般のメールの書き言葉」として使われることは少なく、主に「口語の話し言葉」として使われる使われ方になります。

「お気になさらず」の使い方には、「特定の物事・仕事を気にしないでください」「私のことを心配しないでください」という二つの意味合いでの使い方があります。

使うときの注意点は、「お気になさらず」は尊敬語の言い回しなので目上の相手に使うことはできるが、「目上の相手が親身になって相談に乗ってくれているような場合」に使うと一方的に拒絶するような失礼な言葉として受け取られる恐れがあります。

ただし、上司・先輩などの体調が悪いときなどに、「職場のことは私たちに任せてお気になさらず、しばらくはゆっくりとお休みください」といった使い方をしても失礼には当たりません。

「お気になさらず」を使った例文

「お気になさらず」を使った例文

・『このプロジェクトの進捗はお気になさらず、課長はご自身のお仕事に集中されてください』
・『先日ご相談した問題について何とか解決する目処がつきましたので、お気になさらないでください』
・『もう一件予定が入っておりますので私のことはお気になさらず、お二人でお出かけになられてください』

「お気になさらず」の類語や言い替え

「お気になさらず」の類語や言い替え

・『ご心配なさらず』
・『お気遣いなく』
・『お構いなく』
・『お気持ちだけ頂きます』
「お気になさらず」とよく似た意味を持っている類語として、「心配しなくて良い・気を遣わなくて良い」を意味する「ご心配なさらず・お気遣いなく」があります。

「私のことは心配しなくても大丈夫です・気を遣っていただなくても大丈夫です」の意味合いで、「お構いなく」といった表現で言い替えることもできます。

「お気になさらず」には「私には気を遣って頂かなくても大丈夫です・返礼や贈り物などは結構です(受け取ることはできません)」の意味合いが込められていることもあるので、「お気持ちだけ頂きます」といった定型的な類語で言い替えることも可能です。

まとめ

まとめ

「お気になさらず」というビジネス用語を詳しく解説しましたがいかがでしたか。

「お気になさらず」の意味・使い方・例文・類語を調べたいときは、この記事の解説をチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました