この記事では、「もきゅもきゅ」の意味を分かりやすく説明していきます。
「もきゅもきゅ」とは?意味
「もきゅもきゅ」とは?意味
小動物のようにかわいらしいこと。
「もきゅもきゅ」の概要
「もきゅもきゅ」の概要
「もきゅもきゅ」は、小動物のようにかわいいことを形容した言葉。
主に10代から20代の女性の間で用いられる萌え語、ネットスラングのひとつです。
語源は子犬の鳴き声を模したとされる「もきゅ」であり、「もきゅ」を2回繰り返した「もきゅもきゅ」は「もきゅ」と同じ意味を持ちます。
「もきゅもきゅ」のイメージはハムスターなどの小動物がものを食べる時の頬や口元の動きで、主に小動物や毛のモフモフした動物のかわいらしさを表現するときに「もきゅもきゅ」が用いられています。
「もきゅもきゅ」の言葉の使い方や使われ方
「もきゅもきゅ」の言葉の使い方や使われ方
「もきゅもきゅ」は小動物のようにかわいいことを表現するときに使います。
主に毛がふさふさ、もふもふした動物に対して使われる言葉ですが、特に対象は特定されていません。
「かわいい」と思ったものに対し、反射的に「もきゅもきゅ!」と感嘆するような使い方がなされています。
顔文字を添えて「もきゅ」「もきゅもきゅ」と表記することもあり、その際には小動物の口のような「ω」(オメガ)を含んだ顔文字を使うのが一般的です。
ほかの使い方としては、人がものを食べる時の咀嚼音(そしゃくおん)の表現などがあります。
まとめ
まとめ
「もきゅもきゅ」はかわいらしさを形容した萌え語です。
音の響きからも、小動物がものを食べる姿のような愛らしさが伝わってくる言葉です。