この記事では、臆病と怖がりの違いを分かりやすく説明していきます。
臆病とは?
臆病とは?
臆病とは、ちょっとしたことに対してもひどく恐れてしまうことを意味しています。
気が小さい人は「大丈夫か」とすぐに不安を抱えてしまい、目の前のことに挑戦できずにうろたえてしまうのです。
すぐに怖がり、怯えてしまい、何事にも前向きに行動できない人に臆病という言葉が当てはまります。
性格自体が臆病な人はいつも人の後について歩き、トラブルに巻き込まれないようにと考えて行動する姿は勇気がないように見えてしまうのです。
そんな臆病の使い方は「お前は臆病な奴だ」と思う人に対して冷やかし、見下す意味で使われています。
勇気もなく、自分から挑戦できない人に対しては「臆病な奴とは付き合えない」と突き放す気持ちを伝えるときに使える言葉です。
しかし、自分は臆病ではないことを伝えるときには「俺は臆病だが、やる時はやる男だ」と真っ向から否定し、前向きにやろうとする気持ちを伝えます。
怖がりとは?
怖がりとは?
怖がりとは、わずかなことでもこわがってしまう人のことを指す言葉です。
怖がりな人は急に部屋の電気が切れてしまえば不安になり、誰もいない状況でドアが閉まってしまえば腰を抜かしそうになるほど驚きます。
また、見た目の怖い人を見かけるだけで怖いと感じ、怯えてしまうような人はかなり怖がりに見られてしまいます。
このような人は子供のように怖いと感じますが、幼少期に怪我したことがトラウマとなり、痛い思いをするのは嫌だと感じるあまり怖がってしまうのです。
そんな怖がりの使い方は「怖がりな子供」「怖がりな人」「怖がりな女性」と、人が恐ろしくて恐怖におののき、震えたり、一人でいることが怖いと思う状況に陥るその様に対しても使われる言葉でもあります。
また、「私は怖がりではない」と、自分が臆病でもないという気持ちを伝えるときに使われている言葉です。
臆病と怖がりの違い
臆病と怖がりの違い
臆病と怖がりの違いを、分かりやすく解説します。
すぐに恐れおののく人のことを指す臆病に対して、すぐに怖いと思って行動ができない人を怖がりという違いがあります。
臆病な人は気が小さいために挑戦する勇気を持ち合わせていません。
対して、怖がりは最初からそれは危険だと感じてしまうために恐怖心を抱き、逃げてしまう人に対して当てはまる言葉です。
臆病の例文
臆病の例文
・臆病の人は自分から挑戦する勇気がないためにいつも見ているだけだ。
・臆病な自分から自由になりたいときは本を読んで改善してみよう。
挑戦する勇気すら持ち合わせていない臆病者は、いつも遠くの方から見ているだけで周囲をがっかりさせてしまいます。
そんな臆病な自分を変えたいのなら、本を読んで改善することも必要です。
怖がりの例文
怖がりの例文
・怖がりではないが、危険だと感じると挑戦できないところが困っている。
・子供の頃に幽霊が出てきて金縛りに遭ったことがトラウマとなり、怖がりになってしまった。
自分は挑戦してみようと強く思っていますが、危険だろうと思うとなかなか前に進めないでいるその気持ちを表すときに使える言葉です。
また、実際に幽霊など得体の知れない者に遭遇してしまった、大人から虐待されて怖い思いをしたなどが原因で、大人になってもその感覚が抜け切れていないためにそう思うようになります。
まとめ
まとめ
些細なことでも恐怖を覚えてしまう怖がりな人はいつも口ばかりで行動を実行しようとせず、周囲の信頼も信用も失ってしまいます。
怖がりな人は臆病な人と通じるところがありますので、まずは自分がどうして怖いと思うのかを考えて、臆病にならないよう行動を起こすことが大切です。
臆病を克服すれば、何事にも挑戦する勇気を持てるようになり、前向きに進む勇気がわくでしょう。