この記事では、「野党」と「与党」の違いを分かりやすく説明していきます。
「野党」とは?
「野党」とは?
「野党」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「野党」は「やとう」と読みます。
「野党」の「野」という字は、「政府から離れた、在野の政党」から由来しており、「野党」には、「政党政治において、政権を担当していない政党」という意味があります。
ちなみに「政権(せいけん)」とは、「政策を実行し、統治機構を動かす権力」という意味で、自分たちの政党が掲げる政策を実行する力になります。
政治で権力を握るということは、政権を取ることを意味します。
「野党」は、たとえ政策を掲げても、政権を握っていないため、それを実行することは基本的に難しいという立場にいます。
「与党」と呼ばれる政権を握っている政党に対して、政策を提案し、採用された場合のみ、政策が実行されます。
このように政党として不遇の立場にある「野党」ですが、衆議院選挙に勝利することで、政権を握ることができます。
衆議院選挙の結果、衆議院議員の過半数を占めるか、連立政党との合算で過半数を得ることができれば、「与党」になることができます。
「与党」とは?
「与党」とは?
「与党」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「与党」は「よとう」と読みます。
「与党」の「与」は、「行政府を予る」という意味があり、「与党」には、「政党政治において、政権を担当している政党」という意味があります。
首相を出している政党を「与党」と呼ぶと考えることもできます。
政治家は自身の掲げる政策を実行することで、国が良くなっていくことを目指しますが、「与党」になり、政権を担当することで、それを達成しやすくなります。
「与党」になるには、衆議院議員選挙において、過半数以上の当選者を出すか、連立政党との合計で、過半数以上の当選者を出す必要があります。
2021年現在では、「自由民主党」と「公明党」が「与党」として、政権を握っています。
「野党」と「与党」の違い
「野党」と「与党」の違い
「野党」と「与党」の違いを、分かりやすく解説します。
「野党」には、「政党政治において、政権を担当していない政党」という意味があります。
一方の「与党」には、「政党政治において、政権を担当している政党」という意味があります。
このように、「野党」と「与党」の違いは、政権を握っているか否かという違いになります。
政権になると、政策を実行でき、政治的な権力を握ることができます。
そして、「野党」と「与党」を決めるのは、衆議院議員選挙次第であり、過半数以上の当選者を出すこと、または連立政党を加えた衆議院議員の数が、全体の過半数を超えることで、「与党」となることができます。
まとめ
まとめ
「野党」と「与党」の違いについて見てきました。
「野党」と「与党」は反対語で、まるで反対の意味を持ちます。
2つの言葉の違いを知ることで、きちんと使い分けることができるようになりそうです。