「備忘のため」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「備忘のため」を解説していきます。

気になるビジネス敬語を、正しくマスターしましょう。

「備忘のため」とは?

「備忘のため」とは?

「備忘のため」とは、物忘れを防ぐために準備することをあらわします。

具体的にはメモに残しておいたり、スケジュール帳に記載しておいたりする行為をいいます。

仕事で失敗しないように、手立てを打つことをいいます。

「備忘のため」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「備忘のため」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「備忘のため」「物忘れしないように」を、改まって伝える言い方です。

例えば社内会議が終わった後に、議事録をスタッフ全員に送信するときに用います。

また重大な項目を忘れないように、パソコンやボイスレコーダーに残す場合にも引用します。

おもに社内のやり取り、あるいは自分の行為に対して使うのが「備忘のため」です。

社外の方や取引先の方に対して用いると「忘れっぽいこと」を強調しているように、受けとめられてしまいます。

センシティブな表現のため、使い方には気を付けておきたいです。

「備忘のため」を使った例文

「備忘のため」を使った例文

・『備忘のため、打ち合わせの内容を送信します』
・『備忘のため、この後のミーティングで書記をお願いします』
・『備忘のため、メモを残しておいてください』

「備忘のため」の類語や敬語での言いかえ

「備忘のため」の類語や敬語での言いかえ

「備忘のため」の言いかえとして「お忘れにならないように」があります。

会場に傘を置き忘れてしまわないように、広くアナウンスする場合にも使えます。

「お願いいたします」を加えると、より丁寧になります。

「備忘のため」の類似表現

「備忘のため」の類似表現

よく似た言い方に「失念しないように」があります。

「失念」とは、うっかり忘れることを指します。

おもに自分の行為に対して使います。

「備忘のため」の敬語表現

「備忘のため」の敬語表現

さらに丁寧さを出したいなら「ご留意ください」が挙げられます。

忘れないように気を付けて欲しいと、取引先にソフトに促すときに使えます。

もちろん「ご留意しないように気を付けます」と自分の行動に対しては使えません。

注意しておきましょう。

「備忘のため」の返答や返信例

「備忘のため」の返答や返信例

この表現に対しては、どのように返せばいいでしょうか。

もし「備忘のため、打ち合わせ事項をまとめてお送りします」とメールが届いたら、お礼の言葉を返しておきます。

「このたびは資料のご送付、ありがとうございます」「さっそく活用させていただきます」などが、適当になります。

いいコミュニケーションを育んでいきましょう。

まとめ

まとめ

「備忘のため」の意味と使い方を学びました。

この表現は「忘れないように」という訳があります。

議事録の送付をおこなう場合、メモやボイスレコーダーに記録するときに使われます。

ただ目上の方や取引先には控えたいフレーズです。

ほかの言い回しと併せて、覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました