「拝見しております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

この記事では、ビジネスシーンでよく使われる表現の「拝見しております」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。

「拝見しております」とは?意味

「拝見しております」とは?意味

「拝見しております」の読みは、「はいけんしております」で、「見ていること」を意味する丁寧な敬語表現です。

「拝見しております」における「拝見する」「見る」の謙譲語で、「拝見して」はこの「拝見する」の連用形の「拝見し」に、継続を表現する接続助詞の「て」が付けられた言葉です。

そして「おります」「いる」の謙譲語Ⅱの「おる」に丁寧語の「ます」が付けられた言葉です。

従って、「拝見しております」「見ていること」を意味する丁寧な敬語表現となるのです。

ただし、「おります」は少し古風な言い回しと言えます。

ちなみに、先に「おる」「いる」の謙譲語Ⅱだと記しましたが、この謙譲語Ⅱは、自分を謙遜することで相手に尊敬の念を示す謙譲語とは違い、単に丁寧語的な使われ方をする謙譲語のことです。

「拝見しております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「拝見しております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

先の言葉毎の分解で、「拝見して」「て」が継続を表現する接続助詞だと説明した通り、相手の方が定期的に雑誌などで執筆されている文章を継続して「見ています」の意味を込めて使われます。

またテレビ番組に良く出演されるタレントや文化人に対して、番組をしばしば「見ています」との意味で使われることもあります。

また、継続の意味はそれほどなく、例えば目上の人から「資料を見ましたか」と問われて、「見ましたや、見ています」との返答として使われることもある表現です。

いずれの使い方かは、前後の会話等から分かるはずです。

この表現は、丁寧な塀語表現であり、目上の人に使えるものですが、先にも記した通り「おります」が古風な言い回しで使いたくないと言う方は、「拝見しています」としても、謙譲語+丁寧語の構成であり、敬語として使えるので言い換えると良いでしょう。

ただし「拝見しております」よりは、少し敬意が低い表現となります。

「拝見しております」を使った例文

「拝見しております」を使った例文

・『送付いただいた資料は拝見しております。役に立つ内容ばかりで、非常に助かっています』
・『先生が雑誌に連載されているコラムは、毎回楽しく拝見しております』
・『教授が出演されている経済解説番組は、欠かさず拝見しております』

「拝見しております」の類語や言い換え

「拝見しております」の類語や言い換え

「拝見しております」は、敬意は下がりますが、「拝見しています」「拝見してます」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

まとめ

「拝見しております」とは、「見ていること」を意味する丁寧な敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました