「随時」と「逐次」の違いとは?分かりやすく解釈

ものごとの流れを指す際に用いられることが多い「随時」「逐次」

この2つの言葉には、どのようなものごとの流れの意味があるのか。

この記事では、「随時」「逐次」の違いを分かりやすく説明していきます。

「随時」とは?

「随時」とは?

「随時」とは、その時々、適宜な時に行うことを指す言葉です。

また、日時に制限がないことも意味しています。

そのため、「随時」と言われれば、「好きな時に」「やりたいと思う時に」「気が向いたときに」といった意味となり、状況を見て判断したり、自分の気分で判断したりすることができる状況にあります。

そのため、非常に自由度が高いものとなります。

「随時」と似たような意味を持つ言葉には、「時々」「往々にして」「折々」などがあります。

また、対義語は、定められた時間を意味する「定時」です。

「随時」の使い方

「随時」の使い方

「随時○○を行う」といった形で「随時」は使用されることが多く、「随時巡回」「随時利用可能」「随時開催中」といった形で使用されます。

「逐次」とは?

「逐次」とは?

「逐次」とは、順を追って次々にものごとがなされるさまを意味します。

ものごとの流れにおいて、次から次へと順番に行われるものが「逐次」です。

そのため、「逐次」の場合、必ず順番を守って進める必要があり、非常に規則性の高いものとなります。

「逐次」と似たような意味を持つ言葉には、「順々に」「連続的」「次々」「順送り」などがあります。

「逐次」の使い方

「逐次」の使い方

「逐次どのようになる」といった形で「逐次」は使用されることが多く、「逐次発行」「逐次減少」「逐次アップ」などといった形で使用します。

「随時」と「逐次」の違い

「随時」と「逐次」の違い

ものごとの流れを意味する言葉といった共通点があるうえで、「随時」は、いつでも好きな時に行うこと。

「逐次」は、順番通りに行うこと。

といった違いがあります。

自由度が高い「随時」に比べ、規則性が高く、自由度がない流れが「逐次」といった違いがあります。

「随時」の例文

「随時」の例文

・『当店では、バイト募集を随時受け付けています』
・『困ったことがあれば、随時、私に報告するように』
・『当店では万引き被害などを防ぐため、警備員が随時、パトロールしています』
・『イベントの急な変更に備え、随時、ホームページを確認する必要がある』

「逐次」の例文

「逐次」の例文

・『ホームページにて、逐次、合格者を発表させて頂きます』
・『総務部から返却されてきた書類を逐次、修正する作業に追われています』
・『今後のことについては、決定次第、逐次報告するのでご安心ください』
・『逐次、情報をアップする予定ですので、もうしばらくお待ちください』

まとめ

まとめ

全く違った流れ方を意味する言葉となるため、決して使い間違ってはいけない言葉となります。

「好きな時にどうぞ」と伝えたいときは、「随時」

「順番通り」と伝えたいときは、「逐次」を用いることで、どのような流れで進められるのか、進める必要があるのか。

的確に相手に伝えることができます。

タイトルとURLをコピーしました